契約時に受けられるサービスは?

 まずは、格安スマホや格安SIMの契約時に受けられるサービスをチェックしてみよう。以下の表では、今回紹介する格安スマホ・格安SIMを契約できる独自ショップや家電量販店などで提供されるサービスをまとめてみた。チェック項目はこの4つだ。

・店頭で新規契約や他社からの転入は可能か?
・音声付きSIMの即日開通は可能か?
・格安スマホは販売しているか?
・ユーザーに代わって初期設定をしてくれるか?

新規契約時のサービス一覧
新規契約時のサービス一覧
[画像のクリックで拡大表示]

 新規契約や他社からの転入については、独自ショップや専門カウンターではどの店舗でも受け付けている。大手携帯電話会社のショップと同様、スタッフに相談することで、自分に合った料金プランやオプションサービスを見つけることができる。

 音声通話付きSIMの即日開通や、格安SIMとSIMフリースマホを組み合わせた「格安スマホ」については、独自ショップであればすべて対応しているが、家電量販店などの取扱店については店舗ごとに対応が異なる。

 例えば、ヨドバシカメラやビックカメラといった大手量販店の専門カウンターでは、即日開通や格安スマホの取り扱いにも対応している。その一方で、地方の家電量販店では即日開通に対応していなかったり、格安スマホの取り扱いがなかったりする。

 取扱店の店頭で即日開通させたい場合や、格安スマホを購入したいという場合には、あらかじめ店舗に連絡するなどして対応の可否を確認しておくといいだろう。

初期設定のサポートで対応が分かれる

 初期設定のサポートでは対応が分かれた。

 mineo、フリーテル、トーンモバイル、UQ mobile、ワイモバイルの独自ショップでは、格安スマホを購入したユーザーに対し、通信ができるようになるまでの初期設定を代行している。

 さらにフリーテルやmineoの取扱店(一部)では、ユーザーが端末を持参すれば、SIMだけを契約した場合でも、初期設定を行うサービスを提供している。mineoの取扱店では1000円の有料サービスとなるが、初期設定に自信がないというユーザーにとって、心強いサポートとなるだろう。

 楽天モバイルとU-mobileでは、サービスとしての初期設定代行は行っていないが、スタッフに相談すれば設定操作の補助をしてくれるという。ただし、あくまでも操作の補助であり、ユーザー自身が設定操作を行う必要がある点には注意したい。

 なお、U-mobileではスタッフが自宅を訪問してスマホの初期設定を行ってくれる「モバイル簡単セットアップサービス」を無料で提供している(音声通話機能付きSIMを契約した場合のみ利用可能)。こちらはウェブサイトからの契約申込者限定のサービスとなるため、店舗での契約時には申し込めない。どうしても設定の代行を依頼したければ、オンライン経由で契約を申し込もう。

次ページ 契約後のアフターサポートは?