6.キーボードの種類をダイレクトに切り替える
キーボード上の地球アイコンキー(以下「地球キー」)をタップすると、キーボードの種類を切り替えられる。タップするたびにキーボードの種類が切り替わるが、長押しすると、キーボードの一覧が表示されるので、使いたいキーボードをタップしてダイレクトに切り替えることができる。使いたいキーボードを表示するために、何度も地球のキーをタップしなくてもよい。
7.不要なキーボードは削除すればいい
あまり使わないキーボードは削除しておくと、切り替えが簡単だ。ホーム画面の「設定」→「一般」→「キーボード」→「キーボード」とタップすると、有効にしているキーボードが一覧表示される。不要なキーボードを左にスワイプすると削除ボタンが現れるので、タップで削除できる。同じ画面で「新しいキーボードを追加」をタップすると、再度追加も可能だ。
8.アルファベット大文字を連続入力
アルファベットの大文字を連続して入力するには、シフトキー(「↑」キー)をダブルタップしよう。シフトキーが押されたままになる。パソコンのキーボードでいう「Caps Lock」機能だ。この状態では、アルファベットの大文字を連続して入力できる。
Caps Lockにならない場合は、ホーム画面の「設定」→「一般」→「キーボード」とタップして表示される画面で「Caps Lockの使用」をオンにしよう。
Powered by リゾーム?