毎日使うiPhoneの文字入力。これを快適にするには、キーボードや入力モードをなるべく切り替えずに、連続して入力するのが秘訣。また、よく使う文字を、少ない操作で入力する方法も覚えておくと楽になる。

 そこで、普段よりも快適で、文字を速く打てるiPhoneの文字入力テクニックを10個紹介する。初心者はもちろん、iPhoneを使い慣れているユーザーももう一度見直してほしい。

1.カギかっこを簡単入力するには?

 フリック入力で日本語を入力しているときに「や」キーを左にフリックすると「(カギかっこ開き)、右にフリックすると」(カギかっこ閉じ)を入力できる。

 変換候補には、丸かっこ、カギかっこ、ダブルクォーテーションなど、他のかっこ類も表示される。覚えておけば、文章入力の流れを妨げることがないので重宝するはずだ。

「日本語-かな」キーボードで「や」キーを左右にフリックするとかぎかっこを入力できる
「日本語-かな」キーボードで「や」キーを左右にフリックするとかぎかっこを入力できる
[画像のクリックで拡大表示]
「や」キーを左右にフリックした時の入力候補から、丸かっこやダブルクォーテーションなども入力できる
「や」キーを左右にフリックした時の入力候補から、丸かっこやダブルクォーテーションなども入力できる
[画像のクリックで拡大表示]

2.「…」「々」を簡単入力する方法は?

 話し言葉でよく使う「…」は、日本語をフリック入力しているなら、「、。?!」キーを左にフリックして表示される入力候補を使うと、スムーズに入力できる。他には、文字種を数字に切り替えて「0」キーを上にフリックする方法もある。こちらはキー上にも表示があるので分かりやすい。

 また「8」キーを上にフリックすると「々」が一発で入力できるのだが、そのときの変換候補から「ゝ」「ゞ」「〃」「仝」も入力できる。

「…」は、「、。?!」キーを左にフリックして表示される変換候補から入力すると手間がない
「…」は、「、。?!」キーを左にフリックして表示される変換候補から入力すると手間がない
[画像のクリックで拡大表示]
「々」は、「8」キーを上にフリックすると一発で入力できる。そのときの入力候補から「ゝ」「ゞ」「〃」「仝」も入力できる
「々」は、「8」キーを上にフリックすると一発で入力できる。そのときの入力候補から「ゝ」「ゞ」「〃」「仝」も入力できる
[画像のクリックで拡大表示]

次ページ 3.「@」を、キーボードを切り替えずに入力する