2017年10月27日発売予定の任天堂「スーパーマリオ オデッセイ」をいち早く試すことができた
2017年10月27日発売予定の任天堂「スーパーマリオ オデッセイ」をいち早く試すことができた
[画像のクリックで拡大表示]

 日本アニメキャラVR展と並んで多くの来場者で盛り上がっていたのは、ゲーム・エリアだ。特に任天堂のブースでは、今年3月3日に発売開始となったゲーム機、Nintendo Switchのコーナーが大盛況。「スーパーマリオ オデッセイ」(2017年10月27日発売予定)、「スプラトゥーン2」(同7月21日発売)「ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX」(同9月22日発売予定)をいち早く試せるコーナーが、若者を中心にたくさんの人でにぎわっていた。また、任天堂ブース内のステージでは来場者同士が対決するマルチプレイヤー・バトルが行われ、「マリオカート8デラックス」「ARMS」「ぷよぷよテトリスS」「1-2-Switch(ワンツースイッチ)」など、熱い闘いが繰り広げられていた。

Nintendo Switchのコーナーは大盛況
Nintendo Switchのコーナーは大盛況
[画像のクリックで拡大表示]
Nitendo Switch「ARMS」は、のびるウデ「アーム」で戦う格闘スポーツ
Nitendo Switch「ARMS」は、のびるウデ「アーム」で戦う格闘スポーツ
[画像のクリックで拡大表示]

 一方、ハイパーステージでは、長唄奏者のふうか まりを、音楽ユニットのREOL、ビジュアル系ロックバンド、ViViDの元ボーカリストでソロ再始動したSHIN(シン)などが出演。ハイパーシアターでは、原宿ファッションで注目されるファッションモデルの紅林大空(くればやしはるか)によるメイク・ファッション教室も人気を集めていた。

ビジュアル系ロックバンド、ViViDの元ボーカリストでソロ再始動したSHIN(シン)が登場
ビジュアル系ロックバンド、ViViDの元ボーカリストでソロ再始動したSHIN(シン)が登場
[画像のクリックで拡大表示]
ファッションモデルの紅林大空(くればやしはるか)によるメイク・ファッション教室
ファッションモデルの紅林大空(くればやしはるか)によるメイク・ファッション教室
[画像のクリックで拡大表示]

 また、外国人に人気の観光地である浅草で人力車を引く現役の俥夫が結成したユニット、東京力車のメンバーたちもパフォーマンスを披露。実際に人力車を会場に持ち込み、英国人たちも興味深く人力車に試乗していた。

東京力車のパフォーマンス
東京力車のパフォーマンス
[画像のクリックで拡大表示]