折りたたみ傘もひっくり返る! 【ファミリーマート】
いまの季節は、出勤時に雨が降っていなくても常に傘を携帯しておく必要がある。となると、長傘より折りたたみ傘のほうが使い勝手が良い。コンビニは折りたたみ傘も進化しているのだ。
ファミリーマートは今季、長傘と同様にひっくり返る構造の折りたたみ傘を発売した。前項で紹介した「Z型ダボ」は採用していないものの、折りたたみ傘で“おちょこ”になる耐風仕様は珍しい。長傘と比べると折りたたみ傘は強度が弱いイメージがあるが、これなら風雨にも耐えられそうだ。
「ゲリラ豪雨や台風の際に、少しでも丈夫な傘、サイズの大きい傘が欲しいという声にお応えして、耐風仕様や大判サイズの傘を強化した」(ファミリーマートの高岡氏)。
一般的なビニール傘と同じ65cmサイズで、折りたたみ傘にしては十分大きい。また、生地にテフロン加工を施しているのでしっかり雨を弾く。持ち運びできて風雨に強い“使える”1本だ。ちなみにファミリーマートでは、ひっくり返る構造のビニール傘も展開している。
専門店では500円の折りたたみ傘もあるので、1000~1500円を高いと感じる人もいるかもしれない。しかしコンビニという身近な場所で購入できて、500円傘とは比べものにならないほど高クオリティー。コンビニの折りたたみ傘は2~3倍の値段を払ってでも、買う価値が十分あるのではないだろうか。
(文/津田昌宏)
Powered by リゾーム?