iPhoneで使える小型プリンター「PRYNT POCKET」を披露するPRYNT社のクレモン・ペロCEO。このようなデジタルガジェットでは珍しく、PRYNT社はフランスの企業
iPhoneで使える小型プリンター「PRYNT POCKET」を披露するPRYNT社のクレモン・ペロCEO。このようなデジタルガジェットでは珍しく、PRYNT社はフランスの企業
[画像のクリックで拡大表示]

 フランスのPRYNT社が、iPhoneをインスタントカメラに変身させるユニークな小型プリンター「PRYNT POCKET」を発表した。カメラのグリップのような形状をしており、iPhoneを挟み込むように装着すれば撮影とプリントがスムーズに楽しめる仕組み。

 富士フイルムのインスタントカメラ「チェキ」が世界的にブームとなるなか、多くの人がふだん利用しているiPhoneとの親和性の高さをアピールし、インスタント写真のプリントを新鮮に感じる若年層を中心に売り込む。

 発売は2017年8月の予定で、カメラ量販店や蔦屋家電などの店舗で販売する。予想実売価格は1万9000円前後。

インクが不要のZINK PAPERに写真をプリント

 PRYNT POCKETは、Lightning端子経由でiPhoneと接続し、専用アプリで撮影やプリントを実行する仕組み。カメラは搭載しておらず、iPhoneの内蔵カメラを利用する。iPhoneを挟み込む部分は幅が調整できる構造となっており、4型液晶搭載のiPhone 5から5.5型液晶搭載のiPhone 7 Plusまで幅広く対応する(Lightning端子を搭載するiPod Touchも使える)。

PRYNT POCKET本体。背面にiPhoneをはめ込む構造となっており、接続用のLightning端子が見える
PRYNT POCKET本体。背面にiPhoneをはめ込む構造となっており、接続用のLightning端子が見える
[画像のクリックで拡大表示]
iPhone 7にPRYNT POCKETを装着したところ。コンパクトカメラに近いスタイルで撮影できるようになる
iPhone 7にPRYNT POCKETを装着したところ。コンパクトカメラに近いスタイルで撮影できるようになる
[画像のクリックで拡大表示]
iPhoneをはめ込む部分は幅を調整できる構造になっている
iPhoneをはめ込む部分は幅を調整できる構造になっている
[画像のクリックで拡大表示]
最大まで広げれば、5.5型液晶を搭載するiPhone 7 Plusも装着できる
最大まで広げれば、5.5型液晶を搭載するiPhone 7 Plusも装着できる
[画像のクリックで拡大表示]
iPhone 7 Plusを装着したところ。重心がiPhone寄りになるので、ややバランスが悪くなる
iPhone 7 Plusを装着したところ。重心がiPhone寄りになるので、ややバランスが悪くなる
[画像のクリックで拡大表示]

 PRYNT POCKETにはシャッターボタンを搭載しており、画面に触れることなく撮影できる。シャッターボタンの脇にあるダイヤルでデジタルズームを調整できるので、画面を2本指のピンチで操作するよりも素早いフレーミングが可能。

グリップの上部にはシャッターボタンと電子ダイヤルを装備する。電子ダイヤルを使えばデジタルズームが可能
グリップの上部にはシャッターボタンと電子ダイヤルを装備する。電子ダイヤルを使えばデジタルズームが可能
[画像のクリックで拡大表示]

 用紙は、インクを使うことなく紙自体が発色するZINK PAPERを利用する(40枚パックの販売価格は3000円前後を見込む)。用紙サイズは4.8×7.6cmで、フチなしの全面プリントとなる。背面はシールとなっており、ノートやハガキなどに貼り付けることも可能。化学反応を利用して現像する富士フイルムの「チェキ」と異なり、プリントした直後に絵柄が現れるので、待つ必要がないのはメリットといえる。プリントの精細感もチェキより高い。だが、オリジナルの写真と比べて肌の部分を中心に全体に暗めに仕上がり、発色はやや独特の印象だ。

底面にはプリント排出用のスリットを用意する。内蔵バッテリーはmicroUSB端子経由で充電する
底面にはプリント排出用のスリットを用意する。内蔵バッテリーはmicroUSB端子経由で充電する
[画像のクリックで拡大表示]
上部に出っ張っているのはZINK PAPERをセットするための給紙カセットだ
上部に出っ張っているのはZINK PAPERをセットするための給紙カセットだ
[画像のクリックで拡大表示]
給紙カセットにはZINK PAPERを最大10枚までセットできる
給紙カセットにはZINK PAPERを最大10枚までセットできる
[画像のクリックで拡大表示]

次ページ スマホをかざせば写真の上で動画が再生できる