姿勢改善をサポートしてくれるアイテム

 ストレッチがなかなか続かないという人におすすめなのが、身につけるだけで姿勢改善をサポートしてくれるインナーだ。「深い呼吸をするには、正しい姿勢を取ることが大切です。矯正ギブスのように強い力がかかるものでなければ、取り入れてみるのもいいでしょう」(大谷先生)。仕事中でも気にならない程度の補正力があるものを選んでみよう。

「<a href="http://www.nakayama-shiki.net/item_detail/itemCode,372026/" target="_blank">マジコ姿勢サポーター</a>」6000円。ダブルクロス構造のベルトが上体を起こして姿勢を保ち、背中部分にあるパッドが背骨を支えて背筋を伸ばすようにサポートする。腰部についている補助ベルトで好みの補正力に調整できる。メッシュ生地でオールシーズン使用可能
マジコ姿勢サポーター」6000円。ダブルクロス構造のベルトが上体を起こして姿勢を保ち、背中部分にあるパッドが背骨を支えて背筋を伸ばすようにサポートする。腰部についている補助ベルトで好みの補正力に調整できる。メッシュ生地でオールシーズン使用可能
[画像のクリックで拡大表示]
「マジコ姿勢サポーター」
「マジコ姿勢サポーター」
[画像のクリックで拡大表示]
姿勢を正すサポートをしながら、おなかまわりなど体を引き締める機能性インナー「<a href="http://item.rakuten.co.jp/shizenshop/t30020/" target="_blank">スパルタックス</a>」オープン価格。伸縮性のある補正バンドが体に全方位から適度な負荷をかける。伸縮性のある素材なので着心地も抜群。シャツから見えづらいVネックタイプ。色は黒、赤、白の3色展開
姿勢を正すサポートをしながら、おなかまわりなど体を引き締める機能性インナー「スパルタックス」オープン価格。伸縮性のある補正バンドが体に全方位から適度な負荷をかける。伸縮性のある素材なので着心地も抜群。シャツから見えづらいVネックタイプ。色は黒、赤、白の3色展開
[画像のクリックで拡大表示]

 スマホを使用しているときに、少しでも息苦しさを感じたら、スマホ巻き肩のサインだ。「コリの原因でもある血流を改善するために磁気治療器を使うなど、呼吸と姿勢を意識した生活を心がけてください」と大谷先生は話す。ストレッチやグッズを取り入れながら、上手にスマホと付き合っていこう。

初めて使う人でも使いやすいように磁束密度が低めの「ピップエレキバン80」オープン価格。ほかに、磁束密度が130ミリテスラ、広範囲に磁気が届く190ミリテスラなどがある。におわないので仕事中でも使える
初めて使う人でも使いやすいように磁束密度が低めの「ピップエレキバン80」オープン価格。ほかに、磁束密度が130ミリテスラ、広範囲に磁気が届く190ミリテスラなどがある。におわないので仕事中でも使える

(文/小口梨乃)

まずは会員登録(無料)

有料会員限定記事を月3本まで閲覧できるなど、
有料会員の一部サービスを利用できます。

※こちらのページで日経ビジネス電子版の「有料会員」と「登録会員(無料)」の違いも紹介しています。

※有料登録手続きをしない限り、無料で一部サービスを利用し続けられます。