もはや生活に欠かせなくなったスマートフォン。スマホを使用するときに肩が前に入り込んでネコ背になる姿勢を「スマホ巻き肩」と呼ぶが、この姿勢が体にさまざまな悪影響を与える可能性があることが分かってきた。

shimi / PIXTA(ピクスタ)
shimi / PIXTA(ピクスタ)
[画像のクリックで拡大表示]

 一般的には、肩コリや首のコリ、自律神経の乱れなどの不調が知られている。しかし、20~50代の働く男女300名を対象にしたピップの「スマホとカラダの不調に関する調査」によると、スマホ使用時に息苦しさを感じ、呼吸が浅くなっている人も増えているという。

 そこで、浅い呼吸が体にどのような影響を及ぼすのか、呼吸器専門医である池袋大谷クリニックの大谷義夫先生に話を聞いた。

次ページ “浅い呼吸”が体に及ぼす影響とは?