うちわ代わりにiPadは常識!? 来場者がハマったきっかけとは?
最後に、今回インタビューに答えてくれた来場者を紹介しよう。K-POPやK-Cultureにハマったきっかけも楽しみ方もそれぞれ違っていた。
●「友達が教えてくれた宇宙少女がきっかけ」
えまさんとひらりさん(17歳と18歳)は高校時代の先輩と後輩という関係。KCONは初参戦で今日の目当てはガールズグループの宇宙少女だ。「宇宙少女がデビューしたとき、K-POPが好きな子に教えてもらってハマりました」。他に、fromis_9(プロミスナイン)、APRIL、KARAなども好き。男性グループではEXOが好きだという。
●「防弾少年団のライブでK-POPにハマった」
大阪から来たミッチさん(40代)は今年で2度目のKCON来場。去年はNAUGHTYBOYS(ノーティーボーイズ)を見にコンベンションのみ参加したが、今年はM COUNTDOWNに出演するWanna Oneが目当て。「コンベンションのコスメや観光情報のブースも見て回ります。近々韓国に旅行に行くので情報収集も兼ねて」。K-POPにハマったのは3年前、友人に防弾少年団のライブに誘われたのがきっかけ。K-POP仲間ともライブで知り合うことが多いそう。
●「目当てはワナワン、きっかけは東方神起」
ゆうなさん、なおさん(20代前半)は、千葉在住、高校時代からの友達同士で、KCONは初参戦。目当てはこちらもWanna One。手に持っているのはWanna Oneのペンライトだ。最初にハマったのは東方神起で、彼らが兵役を終え、復活した2017年のツアーにも参戦した。思わず「ビギです、ビギです!」と筆者が自己申告したら、「えー!」「楽しい」と盛り上がってくれた。(注:ビギとは東方神起ファンの愛称。日本のファンクラブ「Bigeast(ビギスト)」に由来する)
●「iPadには好きなメンバーの名前を表示します」
しおりさん、ほのかさん(22歳、23歳)の目当ては、10人組ボーイズグループのPENTAGON。iPadで表示しているのは、それぞれの“推し”メンバー、ヨウォンとジノの名前だ。スマホやタブレットを使って応援するスタイルはK-POPのライブでちょくちょく見かける。専用のアプリもあり、App Storeで「電光板」などと検索するとさまざまなアプリが出てくる。
しおりさんは、安室奈美恵と韓国のガールズグループ・AFTERSCHOOLのコラボレーションを見たのがK-POPにハマったきっかけ。ほのかさんは、友人のお姉さんに薦められて見た人気テレビ番組「ウギョル」(人気アイドルや俳優、女優などが仮想結婚をして共に生活する様子を楽しむバラエティーで、邦題は「私たち結婚しました」)。大学で韓国語を専攻しているためK-POP好きと知り合うことが多く、自然と仲間が増えていくそう。
●「今日ステージで踊ります!」
「TRAP」というダンスチームを組んでいる皆さんは全員20歳前後。一般参加者によるカバーダンスやダンス教室などが行われるステージ「DANCE ALL DAY」で、ガールズグループ・RED VELVETのカバーダンスを踊るために参戦。好きなグループをそれぞれ聞くと、BIGBANG、B1A4、SEVENTEENなどが挙がった。K-POPにハマったきっかけは、韓国の音楽番組「MUSIC BANK」など。日本の音楽はあまり聴かないが「三浦大知くんは好き」だそう。
(文/ヨダエリ、写真/志田彩香)
[ 日経トレンディネット 2018年5月2日付の記事を転載]
Powered by リゾーム?