ネット通販で「送料無料」「当日配達」などのサービスが充実する一方で、宅配の現場がパンク寸前、疲弊しているというのは最近よく聞く話。特にヤマト運輸は、4月初めにアマゾン・ドット・コムの当日配送サービスから撤退を検討などといったニュースも流れた。それらのニュースを目にすれば宅配業界について「仕事、多すぎるんだろうな」とか「人手、足りないんだろうな」程度の想像はつく。
セールスドライバーの負担が特に大きいのは「配達時間帯指定」と「再配達」だという。しかし、一人暮らしや共働き家庭では、日中は自宅に誰もいないケースも珍しくない。
ということで、ここではヤマト運輸が提供している、「宅急便」を受け取る際に役立つサービスを紹介したい。上手に利用すれば、再配達をグッと減らせる。受け取る私たちの手間も、セールスドライバーの負担も減らせるはずだ。

[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む