サンスターは2016年4月18日、歯ブラシに取り付けてその動きをスマートフォンなどに送信するBluetooth機器「G・U・M PLAY」(ガムプレイ)を発売した。歯磨きの仕方が正しいか採点できるほか、歯ブラシの動きで専用ゲームアプリを遊んだり、ニュースの読み上げアプリを利用したりできるのが特徴。歯ブラシを使った時間などのデータはクラウド上に集計され、自分の歯磨きについて継続的にチェックできる。価格は5000円で、サンスターのオンラインショップなどで購入できる。正しい歯磨きの仕方を覚えたい人や、口内の健康に関心の高い層を狙う。

歯ブラシに取り付けるBluetooth機器
ガムプレイは、歯ブラシのグリップ部分に取り付けるゴム製のキャップと、その中に入れるセンサーで構成されている。センサーにはスイッチがあり、歯ブラシのグリップをキャップにしっかり挿し込むとスイッチが入る仕組みだ。
歯ブラシのグリップの形や太さによっては、スイッチが入らない、キャップをしっかり固定できないなどの理由で使えないことがある。サンスターでは、自社の「ガム・デンタルブラシ」シリーズの一部などを適合歯ブラシとしている。それ以外は動作保証外になる。
電源はボタン電池(CR2032)を使用する。1回3分の歯磨きを1日3回行う場合で約半年持つ。重さは約15gだ。付属のキャップは白で、そのほか5色の別売キャップが用意されている。価格はガムプレイ本体が5000円、別売キャップが500円。





[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む