日経トレンディネットに掲載した記事「ドライヤー、一番人気は2万円の『ナノケア』高級機」に引き続き、今回は体組成計の売れ筋をジョーシン浦和美園イオンモール店に取材した。同店スタッフの大川原秀夫氏は「安価なものでも4~5人が登録できるモデルが多いので、一家に1台という感じで売れていますね。高価格帯の製品でも1万円前後と手ごろなので、『いいデザインだし使ってみよう』とさらっとお買い上げいただくことが多いです」と語る。

 アナログな体重計の時代よりも計測できる項目が増え、コンパクト化も進んでいるため、買い替えのペースは昔より短くなっているとか。そのなかで最近売れているモデルは以下のとおりだ。

●体組成計の売れ筋ランキング
1位 インナースキャン BC-75Y(ローズピンク) タニタ 2980円
100g単位で計測できるモデル。5人まで登録でき、乗るだけで自動識別する。ダイエット支援機能があり、内臓脂肪も3段階で測定できる。サイズと重量はW266×D226×H34mm/約900g。
2位 EW-FA13(ビビッドピンク) パナソニック 2980円
100g単位で計測できる5人登録モデルで、推定骨量や30段階の内臓脂肪が測れる。自動識別機能付きで、前回のデータを表示するサブ液晶も搭載。W250×D220×H26mm/約1160g(電池除く)。
3位 インナースキャン BC-705N タニタ 3980円
自動識別機能付きのモデルで、登録人数は5人。3段階の内臓脂肪測定やアスリートモード測定を備える。計測単位は100g。サイズと重量はW278×D285×H36mm/約1.2kgとなる。
4位 カラダスキャン HBF-225 オムロン ヘルスケア 3980円
4人分の登録が可能なモデルで、乗るだけで自動識別する機能を備える。30段階の内臓脂肪レベルと3段階のレベル判定機能付き。サイズと重量はW285×D210×H28mm/約1.3kgとなる。
5位 インナースキャン BC-315 タニタ 7580円
50g単位で計測可能で、健康維持をサポートする表示機能を備える。5人まで登録でき、推定骨量や内臓脂肪レベルの測定、自動識別機能も搭載する。サイズと重量はW316×D217×H27mm/約1.5kg。

 安価な製品でも、乗るだけで電源が入って測定者を自動判別してくれる機能が搭載されており、上位には4000円以下で購入できる低価格帯モデルが多数並んでいた。カラーバリエーション単位で見ると、ピンク系のモデルが人気を博している様子だ。大川原氏は「やはり女性の方に人気があります。最近は安くても一通りのことができるので、デザイン重視で選ばれるところがあります。一緒に使われる家族の好みに合わせることも多いでしょう」と話していた。モデルごとの人気の理由は次のページから追っていこう。

※参考…同店のドライヤー&理美容家電の売れ筋
ドライヤー1位 ナノケア EH-CNA98 パナソニック 1万8800円
ドライヤー2位 Allure AR-RM56 泉精器製作所 1980円
ドライヤー3位 イオニティ EH-NE58 パナソニック 4380円
ドライヤー4位 CD-TM55 泉精器製作所 2180円
理美容家電1位 ReFa CARAT PEC-L1706U MTG 2万3800円
理美容家電2位 頭皮エステ EH-HE98 パナソニック 1万2800円
理美容家電3位 EXG2116 アルインコ 3980円
ジョーシン浦和美園イオンモール店の体組成計コーナー。理美容品コーナーと隣接している
ジョーシン浦和美園イオンモール店の体組成計コーナー。理美容品コーナーと隣接している
[画像のクリックで拡大表示]
※掲載している価格は、2017年3月28日15:30時点のもの。日々変動しているので、参考程度に見ていただきたい。

次ページ 女性向け機能が充実の「BC-75Y」、推定骨量も測れる「EW-FA13」