レゴランド・ジャパン(日経トレンディ関連記事「名古屋「レゴランド」大解剖! 並ばなくても楽しめる」)に行ったついでに、名古屋駅の売店で定番土産を買うのもいいが、せっかくだから現地で話題のグルメを買って帰りたい。今、名古屋で行列を作っている新グルメが「食パン」そして「わらび餅」だ。
一日150本限定のもちもち食パン
名古屋で今、行列の絶えないベーカリーが「パンのトラ」だ。2016年12月にオープンして以来、1日平均1000人ほどの来客をキープし続けている。人気の商品は店名を冠した1日150本限定の食パン「パンのトラ」だ。小麦粉を熱湯でこねる製法によって、しっとり、もちもちとした食感に仕上げている。
「食パンは時間と手間がかかるため、あまり量を作りたがらない店が多い。だが、毎日立ち寄ってもらうベーカリーにしたかったので、食卓への登場頻度が高い食パンを主力にした」とパンのトラを運営するトラムスコープの加藤敦揮社長は話す。
製造量を増やすために採用しているのが、欧州製の大型の石窯だ。石窯は一度に大量のパンが焼けるうえ、高温で一気に焼き上げるので生地中の水分が蒸発しにくい。そのため、しっかりと水気を含んだ食パンが作れるという。2014年4月には「24時間で最も販売した焼きたての食パン」のギネス世界記録に挑戦し、認定されて県内で大きな話題となった。
Powered by リゾーム?