ドミノ・ピザ ジャパンは2018年1月18日、注文を受けてから20分でピザを配達する新サービス「ミッション20(トゥエンティ)ミニッツ」を開始した。ドミノ・ピザ ジャパンCMO(最高マーケティング責任者)の富永朋信氏は、「ピザはオーブンから出たあとにどんどんおいしさが失われる商品。できるだけ焼きたてを食べてもらいたいという思いから配達時間を短縮したかった」と導入の狙いを語る。
同社はこれまで注文から配達までの時間を30分としていたが、10分間短くできた理由は3つあるという。1つ目は、焼き上がりまでの時間を短くする専用オーブンの導入だ。従来のオーブンより加熱力を20%向上させ、これまで5分かかっていたピザの焼き時間を3分に短縮した。
2つ目はピザ作りの時間の短縮。同社が独自に認定した「ピザマイスター」を各店に配置し、率先してピザを作るのと同時にスタッフへの指導も行い、クオリティーと速度を高めていったという。
3つ目は、電動アシスト自転車の導入と独自のGPSシステムの開発だ。都市部での移動に適した電動自転車を導入したことで近距離への配達がスムーズになり、車体に付けたGPS端末でドライバーの状況を把握することで、効率的な配達スケジュールが組めるようになったという。「速度も店舗で確認できるので、スピードを出しすぎないように管理できる。配達時間を短縮しても事故が起こらないようにしたい」と富永氏は話す。
Powered by リゾーム?