2018年1月下旬、DJIが小型の高性能ドローン「Mavic Air」を発表するなど、ますます注目が集まるドローン。普段の視点よりも断然高い場所から空撮できる点は、これまでにない驚きや新しい発見を与えてくれる。
そんなドローンの撮影でも、特に人気が高いのが動画だ。空中を自由自在に移動できるドローンで撮る映像は、高さや速さに変化を付けられることもあって、ダイナミックな映像表現が可能。これまで写真中心に撮影を楽しんでいたが、ドローンをきっかけに動画撮影を始めたという人も増えている。
ただ、そういった人の頭を悩ませるのが動画の編集だ。というのも、動画は複数のカットを組み合わせてひとつの動画作品を作り上げるのが一般的。動画の編集は撮影よりもむしろ時間がかかるうえ、ノウハウやセンスも要求される。そんなこともあって、ドローンを手に入れて飛行の練習には取り組んでいるものの、その先の楽しみにたどり着かないという人も多い。
そういったドローンのビギナーに向け、「“ワンカット”の動画をたくさん撮っていけばいい」とアドバイスするのが、ドローングラファーの田口厚さん。SNS映えするドローン動画の撮影や制作のコツは何か、話を聞いた。
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む