「Apple Watch」の初代モデル(2015年4月発売)は、入手したものの、あまり使わなかった。従来の腕時計に比べると、利用率は2~3割といったところで、スポーツをするときに利用する程度だった。
しかし、昨年登場した「Apple Watch Series 2」を入手してからは、どんどん利用する機会が増えている。手元にはApple Watchを含めて腕時計がいくつかあり、その日の気分で選んでいるのだが、積極的に使おうと思っているわけではないのに自然にApple Watchに手が伸びるようになった。
スマートウオッチは、腕時計全体に対する利用者数を考えると、普及しているとは言えないのかもしれない。だが、少なくともApple Watchを着けている人はよく見かけるようになった。
アクティビティーモニターなどは、従来の腕時計にはなかった機能なので、新しいツールとして普及していく要素はあるだろう。だが僕は、Apple Watchを使い込むうちに、腕時計の代替としても普及が加速すると強く思うようになった。そう感じている理由を3つにまとめて紹介していこう。


[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む