iPhone 7と共に発表されたアップル初の完全ワイヤレスイヤホン「AirPods」(1万6800円)が、昨年(2016年)12月19日に発売された。大人気になっているが、実際の使い勝手はどうなのか。機能性や装着感、そして音質をレビューしていこう。
ケースに入れて1週間使える
AirPodsは、充電器を兼ねたポータブルの充電ケースと、そこに収まるイヤホンがセットになっている洗練されたスタイルだ。
iPhoneとの接続は一般的なワイヤレスイヤホンと同じBluetoothだが、iPhoneの近くでAirPodsのケースを開けると数秒間で存在を認識し、自動的にiPhoneの画面が現れてペアリングを促される。あとは画面の指示どおりに接続するとペアリングが完了する。
AirPodsの認識からペアリングまで簡単に完了するのは、さすがはアップル製品と思わず感心してしまった。
音楽の再生にも工夫がある。ケースからAirPodsのイヤホンを取り出し、耳に入れるとイヤホンが作動する。何もせずに取り出し耳に付けた時だけイヤホンから音楽が流れるスタイルは実にスマートだ。しかも耳からイヤホンを外すだけで、音楽が止まる仕組みになっている。
音楽再生時間は、AirPodsのイヤホン部のみでは5時間だが、複数回充電できるケースに入れるとイヤホン部に充電され、再生時間は合計24時間に伸びる。毎日3時間使った場合でも、1週間以上はバッテリーが持つ計算だ。
AirPodsを持ち歩くときは、紛失を避けるために充電ケース内に入れる必要がある。だが、この充電ケースがあれば、平日はかばんに入れっぱなしで充電しなくていいなど、実用性は高い。
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む