同じようなことを、見た目についても行う。
色もおいしさを大きく左右する。どんなにおいしいと言われても、鮮やかな青いクリームたっぷりのケーキや渋い紫色のカレーに積極的になれないのは、その色のせいだ。
足の速い犯人の目星は、ついている
もしご自宅などに、賞味期限切れ直前くらいのペットボトル入りの緑茶があれば、買ってきたばかりの同ブランドのものと比較していただきたい。かなり色が違う。色が変わってしまうのは、やはり何らかの成分が減ったり、壊れたりするからだ。
「実は、香りの方もそうなんですが、犯人の目星はだいたいついています。でも、きちんと立証しなくてはいけないし、それに、逃げ足が速くて捕まえにくいということもわかっています。だからまだ、詳しいことは言えないんですよ」
おいしさという食品会社の生命線そのものについてなので、松尾さんの話には秘密も多い。「缶コーヒーの豆もいいものを使っていますが、技術の部分も重要です。これも詳細は言えないのですが」と松尾さん。緑茶についても、ラベルが小さくなったペットボトルに入っている、淹れたての風味を楽しめる商品が誕生する日を待ちたい。

[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む