JR海浜幕張駅から幕張メッセに歩いて向かう途中。左手に黒い箱のような建物があることをご存知だろうか。記者もよく通っているが、「なんだろう」と思いながらもあまり気にはしていなかった。
「QVC」と大きく書かれたここは、世界最大級のテレビ通販番組「QVC」の日本本社(QVCジャパン)。中にはスタジオがあり、24時間365日、通販番組を放送している。今回、生放送のスタジオやプロデューサー室、コールセンターに潜入し、視聴者がQVCにハマる理由、そして「売れない時代にモノを売り続けられる秘訣」を探ってきた。

全世界で3億世帯が視聴
潜入記の前に、QVCとは何か触れておきたい。
QVCは1986年に米国で開局されたテレビ通販の専用番組。現在は米国本社、日本、英国、ドイツ、イタリアの子会社、そして中国の合弁会社を通じて、世界の約3億世帯に向けテレビ通販番組を放送している。
QVCジャパンは2000年に米QVCと三井物産が共同出資し設立された。三井物産は現在も株式の40%を保有している。2004年から、テレビ通販番組としては日本で初めて24時間の完全生放送を開始した。
2014年の売上高は962億円。デジタル化の進行によりテレビを視聴する人が減る中、安定した売り上げを維持している。現在、日本では約2700万世帯で視聴可能だが、ネット上では誰でも見ることができる。視聴者の9割は女性で、年齢層は40~70代が多いと言う。
次ページから、いよいよQVCの生放送スタジオに潜入する。
Powered by リゾーム?