日経ビジネスオンラインで月曜日にシニア記者が書いた「ニュースを斬る」(東芝、米原発事業の巨額減損で始まる「国有化」)をお読みいただいた読者の皆さんはもうお分かりだろう。

 今日(4月26日)は、 あの東芝がついに米原発事業の減損処理を発表する日である。それを決める取締役が今日、開かれる。

 シニア記者はお昼前に東芝に電話をした。

 「今日の記者会見は何時からですか」
 「あの、記者会見があるかどうかも、決まっておりません」

 広報部の女性が申し訳なさそうに答える。

 「じゃあ、時間が決まったら教えてください。携帯の番号、言っておきます」
 「かしこまりました」
 (記者会見はあるってことじゃん。この人、いい人だな)

「東芝、3時から記者会見」ええ!!!聞いとらんぞ。

 まあ、数千億円の減損ですから。いろいろ準備もあるでしょう。発表は証券取引所がしまってから、午後5時ってところですかね。

 ゆったり構えて、恵比寿あたりで取材に勤しむシニア記者の携帯電話が明滅したのは午後2時30分。

 「東芝、3時から記者会見」

 ええ!!!聞いとらんぞ。

 慌てて東芝広報に確認すると「はい3時からです。もう開場しております」

 電話くれるって言ったじゃん。着信履歴ないよ。フリーになった途端、この扱いか。

 などと愚痴っていても始まらないのでタクシーに飛び乗る。

 「どのルートで行きましょう」
 「一番早いやつで!」
 「頑張ります!」

次ページ 思えば長い道のりであった