2017年版「働きがいのある会社」ランキング
中規模部門(従業員100人以上999人以下)

順位 会社名 (所在地/業種)
1 VOYAGE GROUP(東京都渋谷区/インターネットサービス)
2 ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ(東京都江東区/ITコンサルティング)
3 freee(東京都品川区/IT会計サービス)
4 ネクスト(東京都港区/インターネットサービス)
5 サイボウズ(東京都中央区/ソフトウエア)
6 ジオコード(東京都新宿区/インターネット広告)
7 セールスフォース・ドットコム(東京都千代田区/ソフトウエア)
8 Speee(東京都港区/ITコンサルティング)
9 ソースネクスト(東京都港区/ソフトウエア)
10 リブ・コンサルティング(東京都千代田区/経営コンサルティング)
11 じげん(東京都港区/インターネットサービス)
12 特定非営利活動法人フローレンス(東京都千代田区/病児保育)
13 バリューマネジメント(大阪市北区・東京都千代田区/観光業)
14 アチーブメント(東京都品川区/人材教育コンサルティング)
15 アドビ システムズ(東京都品川区/ソフトウエア)
16 マース ジャパン リミテッド・ロイヤルカナン ジャポン(東京都港区/ペットケア用品)
17 アシスト(東京都千代田区/ソフトウエア)
18 ディライト(奈良市/結婚式場の運営)
19 ザ・リッツ・カールトン京都(京都市中京区/ホテル)
20 ジェイック(東京都千代田区/人材サービス)
21 プロパティエージェント(東京都新宿区/不動産)
22 グロービス(東京都千代田区/教育・研修)
23 アカツキ(東京都品川区/モバイルゲーム)
24 三和建設(大阪市淀川区/建設)
25 セプテーニグループ(東京都新宿区/情報技術)
26 ファイブグループ(東京都武蔵野市/飲食サービス)
27 ウィルゲート(東京都渋谷区/ITコンサルティング)
28 トレンドマイクロ(東京都渋谷区/ソフトウエア)
29 ポジティブドリームパーソンズ(東京都渋谷区/施設の企画・運営)
30 ネットアップ(東京都中央区/データ管理)
31 エイチーム(名古屋市中村区/インターネットサービス)
32 アイ・ケイ・ケイ(佐賀県伊万里市/結婚式場の運営)
33 ヴィス(東京都港区/オフィスの企画・デザイン)
34 ラクーン(東京都中央区/衣料・雑貨の卸・仕入れサイト運営)
35 ケーイーシー(奈良県生駒市/学習塾)
36 GMOペイメントゲートウェイ(東京都渋谷区/決済サービス)
37 フォレストコーポレーション(長野県伊那市/建設)
38 コスモスイニシア(東京都港区/不動産)
39 プロロジス(東京都千代田区/物流施設の開発・運営)
40 ディアーズ・ブレイン(東京都港区/結婚式の企画・運営)
41 CKサンエツ(富山県高岡市/金属製品製造)
42 東京コンサルティングファーム(東京都新宿区/人材紹介)
43 ヤッホーブルーイング(長野県軽井沢町/酒類製造)
44 ベルトラ(東京都中央区/旅行業)
45 ビズリーチ(東京都渋谷区/人材サービス)

在宅勤務を支える

細切れの業務でも時間を把握しやすい
●セールスフォース・ドットコムの勤怠入力システム
細切れの業務でも時間を把握しやすい<br />●セールスフォース・ドットコムの勤怠入力システム

 効率的に働くために、在宅勤務やフレックスタイム制など、働く場所や勤務時間を固定しない働き方の導入が進んでいる。だが、労務管理の面で二の足を踏んだり、既存の働き方にこだわり続けたりする企業もまだ多い。中規模部門で7位に入ったセールスフォース・ドットコム(東京都千代田区)も、5年前まではそんな企業だった。

 だが、2013年からは多様な働き方に合わせた就業体制に変えてきた。職場によっては、自宅に帰ってからの作業や海外との電話会議が必要なことがある。そこで、部署ごとに勤務の実態に合った形で、きめ細かく勤怠入力ができるようにした。

 導入したのは、小規模部門のランキングで33位に入ったチームスピリット(東京都中央区)のシステム。

 自宅に帰ってから電話会議に参加した場合など、社外で働いた分もそのまま正確に入力でき、勤務した時間が自動で集計される。また、所定の勤務時間を超えると、残業代も計算。勤怠管理の画面は、本人だけでなく上長も確認できる。

 「このシステムを生かして、今後は在宅勤務を推進していきたい」と、セールスフォース・ドットコム常務執行役員の石井早苗人事本部長は話す。

2017年版「働きがいのある会社」ランキング
小規模部門(従業員25人以上99人以下)

順位 会社名 (所在地/業種)
1 マルケト(東京都港区/情報技術)
2 アクロクエストテクノロジー(横浜市港北区/ソフトウエア)
3 アトラエ(東京都港区/人材サービス)
4 ビューティースマイル(浜松市南区/リラクゼーション・保育園)
5 リブ(東京都渋谷区/人材サービス)
6 プログレス(東京都新宿区/不動産)
7 gCストーリー(東京都江東区/建設)
8 オフィスナビ(大阪市中央区・東京都千代田区/不動産)
9 FCEグループ(東京都新宿区/教育・研修)
10 トリプルグッドグループ(大阪市北区・東京都港区/税務・会計)
11 黒川税理士事務所(東京都多摩市/会計)
12 メディアシステム(東京都中野区/情報技術)
13 コンカー(東京都千代田区/ソフトウエア)
14 CS-C(東京都港区/情報技術)
15 イグニション・ポイントグループ(東京都渋谷区/ITコンサルティング)
16 ドコモ・ヘルスケア(東京都渋谷区/ヘルスケア)
17 ブルームダイニングサービス(名古屋市西区/飲食サービス)
18 ジェムスクール(香川県観音寺市/教育・研修)
19 ナイル(東京都品川区/メディア)
20 ネットプロテクションズ(東京都中央区/金融サービス)
21 フォルシア(東京都新宿区/情報技術)
22 ロックオン(大阪市北区/情報技術)
23 人と未来グループ(東京都港区/人材サービス)
24 ヴァンテージマネジメント(東京都中央区/情報技術)
25 ゾーホージャパン(横浜市西区/情報技術)
26 インフォキュービック・ジャパン(東京都新宿区/ITコンサルティング)
27 ランクアップ(東京都中央区/化粧品)
28 ICJ(東京都千代田区/情報技術)
29 温泉道場(埼玉県ときがわ町/日帰り温泉運営)
30 セカイエ(大阪市北区/情報技術)
31 ビーボ(東京都港区/情報技術)
32 パルディア(東京都港区/販促支援)
33 チームスピリット(東京都中央区/ソフトウエア)
34 パラドックス(東京都港区/ブランディング支援)
35 ライフステージ/ナチュラルハウス一級建築士事務所(広島県福山市/建築・土木設計)

 ここ1~2年、社員が多様な経験やキャリアを持てるようにするため、「副業」を解禁する企業も出てきた。副業は働き方改革に反すると思うかもしれない。副業に熱中することで、本業の生産性の低下が懸念されるからだ。

 だが、生産性を高めるため、むしろ副業が有効と考えている企業もある。ランキングの中規模部門で1位になったインターネット関連の事業開発会社、VOYAGE GROUPだ。

次ページ 副業は生産性を高める手段