このプロジェクトは、「中堅・中小企業等イノベーション創出プログラム(飛躍 Next Enterprise)」と呼ばれ、15年4月に安倍晋三首相がシリコンバレーを訪れた際に発表した「シリコンバレーと日本の架け橋プロジェクト」の一環となるもの。
企業の派遣先はシリコンバレーのほか、ニューヨーク、テキサス州オースチン、シンガポールの合計4カ所。それぞれ10数社ずつを派遣し、渡航費や滞在費などを補助する。滞在中には、現地のインキュベーターやベンチャー企業、既に進出済みの日系ベンチャー企業、法務関係者による進出アドバイスなどのセッションを設けている。
従来、日本のベンチャー支援は、大学や研究機関の近くにベンチャー企業を集めるといったシリコンバレーなどの手法をまねるようなものが多かったが、今回の取り組みではもう一歩踏み込んで、現地のキーパーソンとの人脈づくりをきめ細かく支援する。ここで築いた人脈を事業に生かしてもらい、継続的にイノベーションを生み出せる産業構造を日本に定着させることを目指す。

シリコンバレーへの派遣が決まったのは、患者に治療ガイダンスをする医療アプリ制作のキュア・アップ(東京・中央)、全自動洗濯物折りたたみ機を開発するセブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ(東京・港)、人工知能を活用した医薬関連ベンチャーのMOLCURE(東京・品川)など。
Powered by リゾーム?