大阪から電車で1時間、里山や田園が広がる兵庫県三田市に、絶大な人気を誇る洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」(以下、エス コヤマ)がある。約5000㎡の敷地に本店、チョコレート専門店、カフェ、ギフトショップなど6つの店舗が点在する。
1日およそ4000人が来店し、北海道や九州から飛行機に乗って訪れるファンもいる。
神戸の洋菓子店チェーンで修行した小山進社長は2000年に独立し、エス コヤマを設立した。03年に最初の店をオープン。3年越しで開発した「小山ロール」がヒットし、ロールケーキブームの火付け役となった。
12年にはフランスの最も権威あるチョコレート愛好者団体「クラブ・デ・クロクール・ド・ショコラ」の最高評価を2年連続で獲得し、国内外で大きな話題を呼んだ。12年8月期の売上高は18億円超える。
商業施設からの出店要請はすべて拒否
エス コヤマには、全国の商業施設から出店要請が絶えない。しかし小山社長は全て断っている。「緑豊かな場所で自然や季節を感じてもらえるお菓子を作り、お客様にもそうした空間に足を運んで楽しんでもらいたい」と考えるからだ。

小山社長が店舗網を拡大しない理由は、もう1つある。「目の届くところで丁寧に社員を育てたい」と考えるからだ。業界のカリスマ的存在である小山社長。しかし個人技でファンを増やしてきたわけではない。社員全員を手間と時間を惜しまずに育て、チーム力で顧客の心をつかんできた。
Powered by リゾーム?