それからしばらく坪石の売血のことは忘れていたのだが、ある時ふと思い立って調べてみると、驚いたことに、広東省の製薬会社が坪石と広西チワン族自治区茘浦という土地で違法に採取した血液から製造した血液製剤にC型肝炎ウイルスが含まれていることが2007年1月メディアの調査報道で発覚、これを受け坪石と茘浦の売血も2007年早々に摘発されたというのだ。私が訪れ「採血」場に集まる人たちを見たのは2006年9月のことだったから、発覚する4カ月前だったということになる。

 これを伝えた中国紙『新京報』(2007年2月5日付)によると、当時、需要の増加から血液の買い取り価格は2003年のトン当たり45万元から、2005年に62万元と高騰。血液の提供者には栄養費の名目で600mlあたり90元が支払われていたという。坪石では小間物屋をして月の売上が350元だったというのだから、1回の売血で90元は、この町に住む人たちにとっては大きな金額だ。

売血1回すればベッドで眠れる

人通りもまばらな費家村の商店街
人通りもまばらな費家村の商店街

 時は下って2018年1月、北京の貧困地域の一つ、費家村で見つけた売血の張り紙では、400mlで700元というのが相場のようだった。一方で、求人の相場は、皿洗いが月額2500元、電子機器工場のライン工3500元、清掃員2800元等々。いま流行りの配送員は、マクドナルドのデリバリーが1軒あたり7.2元とあり、「月5000~1万元可能」とあった。1万元、すなわち日本円で17万円稼ぐには、月1388軒、土日もなく働いて1日当たり46軒に配達という計算だ。これに対して皿洗い、清掃員、ライン工という、農民工の就く職業として代表的な職種は、2014年あたりから完全に頭打ちか、むしろ下がっている。

 一方で、この地域の一般的な住居というと、やはり町を歩いて見つけたビラの相場から、シングルベッドを置くだけのスペースしかないワンルームで家賃は700元といったところのようだ。つまり売血1回の値段とベッド1カ月分の値段が同じということになる。

 毎月血液を1回売って、とにもかくにもひと月、体を横たえて休める場所を確保する。この地域の住民たちが送る生活が垣間見えた気がした。

路上か故郷か

 『東網』等、香港や台湾の複数のメディアが2017年12月11日付で伝えたところによると、この費家村で同10日、違法建築を名目に立ち退きを求める当局と、これに抗議する住民数百人が対峙するという騒動が起きた。

 この約1カ月前の11月8日、北京南部の新建村で、違法建築の簡易宿泊施設で子供8人を含む19人が死亡する火災が起き、これをきっかけに北京当局が、火事のあった新建村はもとより、農民工が住民の大半を占める北京に点在する貧困地域を対象に、違法建築の簡易宿泊所や集合住宅、店舗の摘発と一掃を一斉に始めた。東網の報道によると、新建村の火災以後、費家村でも2、3日おきに当局の人間がやって来て、先に書いたベッド一つ700元の住居に暮らす人たちに、違法建築だとして立ち退きを迫った。

次ページ がれきとゴーストタウン