
組織内には様々なコンフリクト(衝突)が起きます。経営者対中間管理職、工場対営業、ベテラン対若者、正社員対パートスタッフ等々。言うまでもなく、上司対部下もあります。
「ベテラン上司対若者部下」というお馴染みの構図に、今は「ミドル上司対アラ定部下」という構図が重なりつつあります。「アラ定」とは、「アラウンド定年」の略です。
今回のバトルをお読みください。
●竹虎常務:「社長、お話があります」
○鷲沢社長:「どうした」
●竹虎常務:「総務部の部長が悩んでいます。主任の2人についてです」
○鷲沢社長:「あの2人か。来週、私が2人と面談する予定だ」
●竹虎常務:「存じ上げています。ですから話があると申しました」
○鷲沢社長:「なんだ」
●竹虎常務:「とにかくお手柔らかに、総務部長はそう言っています」
○鷲沢社長:「お手柔らかに?」
●竹虎常務:「はい、58歳と59歳ですので」
○鷲沢社長:「アラ定か」
●竹虎常務:「はい。アラウンド定年の方となると色々問題が……」
○鷲沢社長:「わからないでもない。私よりも年上で、人生の先輩だ。ところで問題とは何だ」
●竹虎常務:「先日、弊社のイベントに参加されたお客様に電話フォローをしていただこうと思ったのですが、なかなか」
○鷲沢社長:「やらないのか」
●竹虎常務:「『こんなことをやる必要があるのかね。私が若いころは仕事のほうから飛び込んできたものだが』とか言うのです」
Powered by リゾーム?