
営業で成果を出すトップセールスと投資で儲ける人には共通点があります。それは何でしょうか。鷲沢社長と蝶野会長の会話で確認してみてください。
●蝶野会長:「社長、投資で大損したと聞きました」
○鷲沢社長:「FX(外国為替証拠金取引)のことか。あれは投機だ、マネーゲームに過ぎん。乗せられてむきになった私がバカだった」
●蝶野会長:「いくら損したのですか」
○鷲沢社長:「40万円くらいだ。ただ、金額の問題じゃない。元銀行マンとしてお金の大事さは誰よりも知っているつもりだ。正直言って悔しい」
●蝶野会長:「揚羽課長と対決したそうですね、元手20万円で」
○鷲沢社長:「完敗した。大人気ない話だがそれもかなり悔しい。株の売買をしていたときチャート分析はしていたから、FXでも応用がきくと思っていた」
●蝶野会長:「株とFXとは違いましたか」
○鷲沢社長:「値動きを見るだけなら似たようなものだ。揚羽課長も私も、あまりファンダメンタル分析に重きを置かない。テクニカル分析の勝負なら勝てると思った。日本でFXの年間取引金額は5000兆円を超えているから、値動きは素直になり、株よりもテクニカル分析がしやすいはずだ」
●蝶野会長:「そういうものですか」
「現実のビジネスなんて簡単だ」
○鷲沢社長:「今回の勝負で、すごくわかったことがある」
●蝶野会長:「何ですか」
○鷲沢社長:「現実のビジネスなんて簡単だ。株や為替のトレードのほうがよっぽど難しい」
●蝶野会長:「えっ。でも、副業で儲けている人もいるじゃないですか」
○鷲沢社長:「会社員をしながら、株やFXでずっと儲けられるような人なんてそうはいない。企業だって3年連続黒字の会社は18%しかない」
●蝶野会長:「うーん、やっている人の10%ぐらいですか」
○鷲沢社長:「そんなにいないだろう」
●蝶野会長:「よくわかりませんが、どうしてリアルなビジネスのほうが簡単なのですか」
○鷲沢社長:「相手が人間だからだ」
●蝶野会長:「え」
○鷲沢社長:「事業はお客様から成り立っている。お客様は人間だ。まずその点がとても大きい。そして組織を構成するメンバーも人間」
●蝶野会長:「人間のほうが難しくありませんか」
Powered by リゾーム?