
営業なのになぜか社内によくいる人がいます。打ち合わせをしたり、電話をかけたり、パソコンに向かっていたり、何かはしているようです。
客先に行けと命じると、社内業務が忙しくて、とうそぶきます。そういう営業を外に追い出すために、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)は役立つはずです。
鷲沢社長と金光リーダーとの会話を読んでみてください。
○鷲沢社長:「それにしても君は外に出ないな。営業なのに何をしている、社内で」
●金光リーダー:「当社は起業してまだ3年のフィンテック・プレイヤーです。もっとスマートに営業できないか、考えているところです」
○鷲沢社長:「考えているって、何を」
●金光リーダー:「いろいろです」
○鷲沢社長:「どういう切り口で考えている」
●金光リーダー:「えっと……。いろいろです」
○鷲沢社長:「やれやれ。君は確か、24歳だったな」
●金光リーダー:「はい。でも年齢は仕事に関係ないですよ」
○鷲沢社長:「いや、関係ある」
●金光リーダー:「え」
○鷲沢社長:「人間の思考プログラムは過去の体験のインパクトと回数の掛け合わせで作られる」
●金光リーダー:「言っている意味が全然わかりません」
○鷲沢社長:「インパクトのある体験をするとそれが頭に残り、思考を左右するようになる」
●金光リーダー:「ははあ、しかも繰り返し体験すると頭の中でプログラムが確立する、ということですか」
○鷲沢社長:「そうだ。年齢が上がっていくと体験の回数が増える。良くも悪くも過去の成功体験がその人の思考プログラムを形作ってしまう」
●金光リーダー:「そういうものですか」
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む