AIなら時間外労働をいくらでもやれる
●豪傑寺部長:「AIが優れている点の一つに認知能力があります。画像や音声を認知し、区別するのです」
○鷲沢社長:「ほう……」
●豪傑寺部長:「過去の広告デザインのパターンをAIが学習し、商品によってどのようなデザインならお客様が関心を寄せるようになるかを予測できるようになるでしょう」
○鷲沢社長:「個人客の入出金履歴を分析するぐらいならAIなど確かに必要ないだろう。それに比べ、売れるデザインとかキャッチコピーを学習し、お客様や商品に合わせて予測する……。それは凄い」
●豪傑寺部長:「でしょう?」
○鷲沢社長:「当社のクリエイターでもかなわないか」
●豪傑寺部長:「あ、そんなことはありません。うちの連中は優秀ですよ。ただ、AIがそこまでやってくれるなら、人を雇う必要が段々なくなるかも……」
○鷲沢社長:「どういうことだ」
●豪傑寺部長:「AIの凄さは認知力、予測力、記憶力など色々ありますが、なんといっても体力が凄いです。休む必要がないですから」
○鷲沢社長:「確かに凄いな……」
●豪傑寺部長:「時間外労働をいくらしてもらってもAIなら関係ないです」
○鷲沢社長:「うーん」
●豪傑寺部長:「AIのクリエイターがいたら、当社のクリエイターの半分以上はいらなくなるかもしれません」
○鷲沢社長:「……いや、それはない」
●豪傑寺部長:「どうしてですか」
○鷲沢社長:「クリエイターは減らさない」
●豪傑寺部長:「やっぱり人間のほうが独創的な製作物を作れると思われるからですか」
○鷲沢社長:「いや、AIと同じ……。ひょっとするとAIのほうが上かもしれん」
●豪傑寺部長:「そうなると人件費を考えて……」
○鷲沢社長:「人件費を考えるとなんだ?」
●豪傑寺部長:「え」
○鷲沢社長:「君は人件費を何だと思っている?」
Powered by リゾーム?