在韓米軍のハンフリーズ基地を訪問したトランプ大統領(写真:AP/アフロ)
在韓米軍のハンフリーズ基地を訪問したトランプ大統領(写真:AP/アフロ)

 米朝首脳会談の受け入れを、ドナルド・トランプ米大統領はなぜ即断したのか。理由は明らかになっていない。報道は、金正恩委員長から届いた「非核化する」「米韓合同軍事演習を理解する」とのメッセージを信用した、という。

 だが、韓国政府高官が、この他に「特別メッセージがあった」と明らかにした。このメッセージがトランプ氏の決断をうながす一助になった可能性がある。

 ホワイトハウスと米政府筋によると、この特別メッセージの内容は「在韓米軍の撤退を求めない」だったという。「米韓合同軍事演習を認める」「在韓米軍の撤退を求めない」は、北朝鮮のこれまでの政策からは、予想できない提案だ。 北朝鮮は、「米韓合同軍事演習の中止」を求め、威嚇するように核実験を行い、ミサイルを発射したこともあった。在韓米軍を撤退させ、南北統一を目指すというのが、北朝鮮の基本戦略だった。

 金正恩氏のメッセージから、一つの疑問が浮かび上がる。この政策を放棄したのか。本当に政策を変えたのか。

 実は、「在韓米軍の撤退」について、金正恩氏の祖父である故金日成主席の時代に「統一の過渡期には在韓米軍駐留を認める」方針を決定していた。この方針を、1990年代初めに米国に伝え、米朝交渉を求めていた。このため、金正恩氏は従来の方針を逸脱したわけではない。

 「非核化する」との金正恩氏の伝言も「朝鮮半島の非核化(注:北朝鮮軍と米軍の双方が核兵器を朝鮮半島から撤去する)」は、金日成、金正日(注:金正恩氏の父親)ともに約束していたから、方針転換とはいえない。「米韓合同軍事演習」も、容認すると言ったのでなく「理解する」と言ったに過ぎない。

「理解する」は誤訳か

 朝鮮語の「理解する」の意味は、日本語とは違う。日本語や英語の語感からすると、「理解する」は「認める」という感じだろう。一方、朝鮮語では「是認する」より、やや消極的な語感を持つ。

 「米韓合同軍事演習を理解する」という言葉を、金正恩氏がどのような意味で使ったかは、明らかではない。韓国側は、どのように英語でトランプ氏に伝えたのか。「アンダスタンド(understand)」と言ったのだろうか。

 金正恩氏は、「今後は、米韓合同軍事演習を認める」と言ったわけではないだろう。4月から行われる「米韓合同軍事演習」について、「しかたがない」との意味で、「理解する」と言ったのではないか。

 実は、失敗し困った時に韓国語では「理解してください」と、よく使う。日本語では「許してください」の意味だ。この語感を当てはめれば、金正恩氏が使った「理解する」の意味は「今回は許してあげる」か「今度だけは、仕方がない」の意味になる。この語感の違いを理解することなく、トランプ氏が首脳会談を即断したのなら、言葉の違いが生んだ「歴史的誤訳」というべきか。

次ページ 朝鮮戦争の平和協定締結を求める?