戦争を呼ぶ3代目
言われてみれば、そうですね。
鈴置:金正恩氏の最大の弱点は、世の中から消されても怒り出す人や国がないことです。北朝鮮の人々は快哉を叫ぶでしょう。
初代の金日成(キム・イルソン)主席に対し人々は敬慕の念を持っていました。でも、その息子の金正日(キム・ジョンイル)総書記には憎しみの方が強かった、と北朝鮮関係者は口をそろえます。
自分の不人気を知っている3代目の金正恩委員長は必死で人気取りをします。その一環として「核武装に成功し、米国の侵略を防ぐ有能な指導者」とのイメージを広めています。
ところがそれが裏目に出始めた。核武装に成功したのは事実です。が、それにより北朝鮮は米国から軍事攻撃されそうになった。「有能」どころか危険な指導者です。
5月24日、トランプ大統領は首脳会談中止の書簡を金正恩委員長に送りました。ほぼ同時に、北朝鮮は核実験場を爆破して見せました。
それを取材した韓国メディアは「会談中止の報に北朝鮮の政府関係者はショックを隠せなかった」と報じています。北朝鮮の普通の人々も若い3代目が突っ張って、戦争を起こすことを恐れているのです。
中国やロシアも緩衝地帯としての北朝鮮は必要と考えています。でも、それが「金正恩の北朝鮮」とは限らない。米国との間で面倒を起こすなら、常識があって自分の言うことを聞く指導者に差し替えたいと考えているでしょう。
金正恩氏が消えて困るのは、スクラムを組んできた文在寅(ムン・ジェイン)政権と、韓国や日本の北朝鮮追従勢力くらいだと思います。
1月1日 | 金正恩「平昌五輪に参加する」 |
1月4日 | 米韓、合同軍事演習の延期決定 |
2月8日 | 北朝鮮、建軍節の軍事パレード |
2月9日 | 北朝鮮、平昌五輪に選手団派遣 |
3月5日 | 韓国、南北首脳会談開催を発表 |
3月8日 | トランプ、米朝首脳会談を受諾 |
3月25―28日 | 金正恩訪中、習近平と会談 |
4月1日頃 | ポンペオ訪朝、金正恩と会談 |
4月17―18日 | 日米首脳会談 |
4月21日 | 北朝鮮、核・ミサイル実験の中断と核実験場廃棄を表明 |
4月27日 | 南北首脳会談 |
5月4日 | 日中と中韓で首脳の電話協議 |
5月7-8日 | 金正恩、大連で習近平と会談 |
5月8日 | 米中首脳、電話協議 |
トランプ、イラン核合意から離脱を表明 | |
5月9日 | ポンペオ訪朝、抑留中の3人の米国人を連れ戻す |
日中韓首脳会談 | |
米韓首脳、電話協議 | |
5月10日 | 日米首脳、電話協議 |
5月16日 | 北朝鮮、開催当日になって南北閣僚級会談の中止を通告 |
5月16日 | 北朝鮮、「一方的に核廃棄要求なら朝米首脳会談を再考」との談話を発表 |
5月20日 | 米韓首脳、電話協議(米東部時間では5月19日) |
5月22日 | 米韓首脳会談 |
5月24日 | 北朝鮮、米韓などのメディアの前で核実験場を破壊 |
5月24日 | トランプ、金正恩に首脳会談中止を書簡で通告 |
5月26日 | 南北首脳会談、板門店の北側施設で |
5月26日 | 日ロ首脳会談 |
5月26日 | トランプ「今も話し合いが持たれている」と米朝首脳会談の準備が進んでいると示唆 |
5月28日 | 日米首脳、電話協議 |
5月30日 | 金英哲、NYでポンペオと会談(翌31日も) |
5月31日 | ラブロフ訪朝、金正恩と会談 |
6月1日 | 南北閣僚級会談 |
6月1日 | 金英哲、トランプに金正恩の親書手渡す |
6月1日 | トランプ、6月12日の米朝首脳会談開催を発表 |
6月7日 | 日米首脳会談 |
6月8-9日 | G7首脳会議、カナダで |
6月12日 | 史上初の米朝首脳会談? |
Powered by リゾーム?