夕焼けに見とれて列車の発車時刻を忘れそうになる
多くの人が憧れるエルミタージュ美術館を、我々は不遜にも2時間半で出てきてしまった。決して内容に不満だったわけではなく、とてつもない豪華さと、あまりの人の多さに頭がくらくらしてきたからだ。もう満腹という感じだった。
あとは、軽く食事をしたあとで、行きがけに目を付けていた運河めぐりの船に乗ることに決定。所要1時間、料金は500ルーブルとのことである。しばらくは数人しか客が集まらず、「これじゃ、燃料費も出ないんじゃないか」と人ごとながら心配したが、雨がやんだためか、出航直前には客も増えて安心した。航行中、休みなく続くロシア語の解説は意味がまったく分からなかったが、それはそれで楽しい体験である。

船を降りたころには、すっかり日は傾いていたが、ようやく青空が見えてきた。それどころか、時を追うにしたがって、それまでの悪天候をすべて帳消しにして、お釣りがくるような光景が広がっていったのである。
「60年近く生きてきたけど、こんな夕焼けを見た記憶はないぞ!」

思わず叫ぶほどの空の色だった。町全体が真っ赤に彩られたかと思うと、それが徐々に赤紫から紫色に変化していく。たぶん、この町の人にとっても珍しいのだろう。立ち止まってスマートフォンで写真を撮る人や、振り返ってしばらく眺めている人も続出する。
「ロシア旅行の最後を飾るにふさわしい光景だ!」

気取ってそんなことを言いながら写真を撮っていたら、いつのまにか帰りの列車の時間が迫っていることに気がついた。だんだん早足になって、最後は二人でサンクトペテルブルクの中心街を走った。
こうして、朝のモスクワ・レニングラード駅に続いて、帰りのサンクトペテルブルク・モスクワ駅でも、きわどいタイミングでの乗車。乗り遅れたら、次は夜行列車になるところだった。
Powered by リゾーム?