2年がかりで実現
「コメダ(コメダホールディングス)やUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)を成長させるなど、消費者の動向に詳しいMBKの実績を評価し、完全子会社化の提案を受け入れました」(アコーディアの田代氏)
MBKパートナーズが初めてアコーディアに投資を持ちかけたのは2014年12月。大和証券の紹介だった。様々な方法を検討し昨年2月、TOBによる100%子会社化と非上場化のスキームで提案した。
両者は今年4月から協議を加速。MBKは10月末、TOBの意向表明書を提出し、合意に至った。MBKは11月30日~2017年1月18日の間にTOBを実施。約630億円の借り入れを含む、総額1500億円弱でアコーディアの全株式を買い取る。
田代氏は米会計事務所、KPMGの出身。米GE(ゼネラル・エレクトリック)日本法人、大型リゾート施設「シーガイア」を運営するフェニックス・リゾートのCFO(最高財務責任者)を経て、2012年にアコーディアの社外取締役に就任。今年6月に社長になった。田代氏は、鎌田隆介前社長からの引き継ぎ事項の一環で、社長就任が決まった今年5月、MBKのメンバーと初めて面会。交渉を進めていった。
今回の動きの背景には、ゴルフ業界の厳しい経営環境がある。現在の主な顧客層は60~70代で、あと10年もすれば競技人口はさらに減るとされる。いわゆる「2020年問題」だ。加えて、老朽化した設備の更新も、業界の大きな課題としてのしかかる。
Powered by リゾーム?