「はっきりしゃべってくれ!」と怒号
高田会長「今回の事件までは市場における問題は発生していなかった。そういうことなんだろうという話はあるが、再現性もないこともあって…、我々は全てのことをやってきた。最終的にはこういう結論になって…」
別の株主「株主還元はゼロになると。一方で、全ての資産をKSSに譲渡すると。株式は最終的にどうなる?見通しは?」
高田会長「……」
ここで別の株主から声が飛ぶ。「ちょっと分かりにくいなぁ。はっきりしゃべってくれ!」
高田会長「申し訳ありません…。以後、気を付けます」
吉田取締役が回答する。「株主に回る資金はあまりない。整理銘柄が終了した段階で、もし株主において価値がなければ、買い取りが起こる。そういう状況になれば、株主における価値はない、と…。一般的にはそう想定されます」
いくつかの質問が続くが、経営陣による淡々とした回答は変わらない。怒りを露わにする株主が増え始める。
株主「リコール対象車に乗っている。会長にお目にかかるのは最後かもしれない。どこに責任があるのかはっきりしてほしい!」
別の株主「質問の前に、会長の説明がひどい。1年前から変わっていない!終始、言い訳。人のせいにしている。マスコミへのリークはどこから?情報漏らしているのは会社だろう!『我々はまっとうに経営していた』というが、問題はトップの姿勢だ!」
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む