「もういいっすよ!」株主から諦めの声
その後も高田会長は淡々と抑揚のない口調で説明を続けた。1つの質問に対し、10分以上話し続ける場面も。参加した株主によれば、総会開始から1時間半が経過したころ、多くの参加者からため息が漏れ始めたという。
「もういいっすよ!」 ある株主が諦めさえ滲む声を上げた。
「さっきの自動車メーカーとの争いについては?」 質問した株主が高田会長の声を遮る。それでも、高田会長は「時間的な制約もあり…」と説明を続けた。
別の株主が質問する。
株主「無配、無配と続き民事再生…。救済の検討は?」
高田会長「非常に申し訳ないが、裁判所の決定に委ねる。断定的なことは言えない。現時点で、分配可能な財産を確保できる見込みがありません…。申し訳ありません」
徐々に高田会長の声が小さくなる。
別の株主「そんなに長く話すならマスコミにもっと説明したらどうですか。社会的要請を果たしていないのでは?今日の話を聞いても、創業家の権力の姿の印象がある。どこで経営判断を失敗した?」
高田会長「大変申し訳なく思っています…。言い訳にしかならないが、『お前はこれが望ましいというな』と一部の人に言われた。忸怩たる思い。米の公聴会後の会見も『してくれるな』と…」
「経営判断については、偉そうに聞こえるかもしれないが、出来る限りの対応をしてきたつもりです…。亡くなられた方、怪我をされた方には申し訳なかった。結果としてすごく時間がかかり、予見できなかったことは未熟だった」
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む