
「ついに最終段階です。今夜それを皆さんにお見せします」。米テスラ・モーターズのイーロン・マスクCEO(最高経営責任者)がこうプレゼンすると、会場は熱気に包まれた。
テスラは米国時間3月31日、新型電気自動車(EV)「モデル3」を発表した。これまでの高級車路線から一転、米国での発売価格は標準モデルで3万5000ドル(約390万円)に設定し、量産車市場に打って出る。発売は2017年末を予定。高級車の「モデルS」や「モデルX」によって得た利益を投資して開発した量産車こそ、テスラの「最終段階」である。


モデル3の航続距離(一度の満充電で走れる距離)は最低で345km。計測方法が異なるので一概に比較できないが、ライバル車になり得る日産自動車の「リーフ」(同280km)や米ゼネラル・モーターズの「シボレー・ボルト」(320km)よりも長い。
マスクCEOはモデル3の発売に合わせて、2017年末までに、スーパーチャージャー(テスラが無料で提供する急速充電スポット)の数を現在の倍に当たる7200カ所にすると発表した。「実質的には、(テスラのクルマで)どこにでも行けるということになる」(マスクCEO)。
車体は高級車の小型セダンとほぼ同等の大きさで、デザインはモデルSなどの流線形を踏襲した。
【2016年4月11日開催】
~自動運転、電動化で変わるモビリティー~

日程 :2016年4月11日(月)10:00~17:00
会場 : 品川プリンスホテル アネックスタワー プリンスホール(東京・品川)
主催 : 日経ビジネス/日経Automotive
Powered by リゾーム?