
ファストフード大手の「ケンタッキーフライドチキン(KFC)」を運営する日本ケンタッキー・フライド・チキンは、4月1日、「KFC高田馬場店」をリニューアルオープンした。
同店は、「オリジナルチキン」や「チキンフィレサンド」といった定番のメニューを揃えているのに加え、昼間はカフェ、夜はバルの顔を持つ。店舗デザインは、赤色を基調とした従来スタイルではなく、20~30代の女性をメインターゲットに、カフェダイニング風に改装した。

店内には、コンセントを使える席がある。大きな中央テーブルは夜にグループで利用することも想定している(中)。
天井にはチョークで書いたようなデザインが施されている。「Mr.K」として書かれているのは、日本ケンタッキー・フライド・チキンの近藤正樹社長の似顔絵だ
提供するメニューは、朝(午前7~10時)、昼(午後10時から午後5時)、夜(午後5時以降)と時間帯によって異なる。
昼の時間帯は、産地にこだわったコーヒーや紅茶のほか、複数種類のケーキが食べられる。
特徴的なのは夜のメニューだ。チキンを使ったサラダプレート(780円、税込み、以下同)やポテト付きのオリジナルチキン(300円)、「まるごとトマトのタプナードソース バケット付き」(750円)など、アルコールに合うメニューを新たに開発した。

アルコールは生ビールだけでなく、「常陸野ネストビール」(600円)、「コナビール」(650円)といったクラフトビールのほか、カクテルやサワー、ワインもある。中でもサントリー酒類と開発したオリジナルのハイボール「カーネルハイ」(460円)は、ベースとなるハイボールの配合比率、独自ブレンドのスパイスなどによる工夫で、オリジナルチキンとの相性の良いアルコールを目指したという。
想定客単価について同社は明らかにしていないが、売上高は改装前に対して25%増と予想している。
Powered by リゾーム?