相手が絶対傷つく一言を言ってしまう
怒りを抑えられない。ムカッと来ると、自分でも分かる。鼻息が荒くなる。その鼻息に乗せて、「だから、言ったでしょ!」「なんで今ごろ、そんな話するの!」と言葉が出てしまう。一度口にしたら、もう止まらない。心の中では「やめないと! やめないと!」と思っているのに、口はもう罵声のお祭り。そして、ああ、絶対相手が傷つく一言を言ってしまう。そこまで言わないと、気が済まない私がいる。
だから、部下がよそよそしい。私が部屋に入ると、それまでの和やかな気配が消えて、重苦しくなるのが分かる。入社したときからこのスタイルだった。新人の頃は、「柏木さんは、手厳しいからなあ」と苦笑いされた。「でも、核心を突いているよね」と言う人もいて、私の意見が通ることも多かった。でも、主任になって、明らかに世代の違う後輩には、全く通用しない。
できるだけ優しく、丁寧に説明しようと思うのだけれど、あまりに動きが鈍く、いいかげんで、覚えようとしないから、ついきつい言葉が出てしまう。
Powered by リゾーム?