
ガチャ(鍵の音)。
あ、アキオ(夫)が帰ってきた!
テレビを消し、リビングから寝室へと急ぐ。静かに静かに、忍び足。
「あれ、クリコ居ないの?」
アキオが私を探している。キッチンをのぞき、そしてトイレのドアをノックする。
「入ってる?」
もちろん、答えなし。そこには居ないよ!
アキオが寝室に近づいてきた。寝室のカーテンが不自然に膨らんでいることにすぐ気づくはず。バレバレなのはわかっている。
私がそーっとカーテンから顔を出すと、アキオと目が合った。
アキオが笑う。
私も笑う。「見つかっちゃった!」
編集Y:なんですか、いいオトナの夫婦が家でかくれんぼですか!?
クリコ:だって、仕事から疲れて帰ってくるのに、毎日同じ「おかえり」じゃ、つまらないでしょう。あれ居ないぞ? と探して見つけたら楽しいかなと思って。
編集Y:もしかして、いつもやってるんですか?
クリコ:いつもは、玄関に飛んで行って「おかえりー」と言って、アキオの首にぶらさがるだけですよ。
編集Y:………。
結婚21年。フツーの夫婦なら、新婚当初の二人だけのラブラブな甘い気分なんて記憶のはるか彼方、いっそ「互いの存在は気にしない方が気楽」となるところ。どうやらこの夫婦は違うようだ――。
アキオさん、クリコさんご夫婦とお知り合いになってもう何年でしょうか。あまりのバカップルぶりに「もうお腹いっぱいです。どうかお幸せに」と思っていました。
ところが大変残念なことに、アキオさんはガンで早世されました。
クリコさんからは「過去の思い出話としては書きたくないんです」という意向があり、とはいえ、そこをぼかして書くと、読者としてはアキオさんのガンがどうなったのかが常に心配になるだろうと思いました。そこを、興味を引っ張る材料にはしたくない。
ですので、この連載、時制は現在形ですが、お話は過去のものです。ご了承いただければ幸いです。
本稿でも徐々に明らかになりますが、介護はご本人と周囲の状態、環境によって千差万別の事情があり、クリコさんの語るお話もそのひとつです。これが正しい、こうあるべき、というケースの紹介ではなく、ひとつの(ちょっと変わった)例として、そして、アキオさんと過ごす介護の日々の中で、クリコさんが考えたことが、もしかしたらどなたかの会社員生活や介護の日々になにかヒントになることを祈って、お送りさせていただきます。
仕事と、夫婦と、食事への愛情を綴る、バカップル・ノンフィクション。超甘口は仕様です。よろしくお願い申し上げます。
(編集Y、助っ人編集者F)
“依存症夫婦”の素敵な毎日
雨が降ると私はいつも「ねえ、外は雨だよ。今日は会社休めば?」とアキオに勧める。
駅まで行く間にスーツが雨で濡れたら、電車の中で気持ち悪いだろうし、かわいそうだなあと思って。アキオにそんな思いをさせたくない。それに、アキオが会社を休めば、雨に閉じ込められて、暖かい家で一日中、二人で一緒にいられる。
アキオはいつも「僕は仕事に行くんだよ?学校をサボるのとはわけが違うんだよ?」と言って、私に取り合わずに出かけて行き、私はベランダからアキオの背中が見えなくなるまで見送るのだけれど、雨に抗って歩くアキオの姿がかわいそうで切ない。
Powered by リゾーム?