クリコ:まずいんです。豆腐くさいとか、大和芋の匂いがキツイとか。
どちらも入れないとやわらかくならないけれど、どちらを多くしたらいいのか。「やわらかい」と「おいしい」を両立できるように、それぞれの配分を何パターンも変えて試しました。
助っ人F:それでようやく、いまの配分にたどりついた、と。では、いまの配分は黄金比率のようなものですね。
クリコ:いや実は、まだ進化できるんじゃないかと思っているんです。もっとほかに良い材料があるんじゃないか。もっともっと、やわらかく、おいしく作れるんじゃないかと。これからも試作を続けていこうと思ってます。
あ、そろそろ、余熱がとれましたね。続きをやりましょう。
柔らかいから、そっと揚げましょう
クリコ:では、加熱したトンカツ用シート肉のラップを外して、両面にマヨネーズをつけてください。まず、そのマヨネーズ皿にぺたっと置いて。
編集Y:指で塗っていけばいいんですね?
クリコ:そうです。つるつるしてやりにくいかもしれませんが、側面もしっかり塗ってください。マヨネーズがついていないところは、パン粉がつかないので、塗り残しがないように、まんべんなく。
編集Y:こんな感じ…でしょうか?


クリコ:はい。そしたら、衣の上に乗せてください。
編集Y:塗り方がちょっと粗かったかなー?
クリコ:手を洗って、今度はパン粉をシート肉につけます。スプーンでパン粉をかけると手を汚しにくいですよ。

編集Y:こんなにたっぷりつけるんですね! ……なんか、楽しい!
クリコ:ちょっと手に取ってみてください。
(おそるおそる、パン粉付きのシート肉を持ち上げる編集Y氏)

編集Y:ああっ、ちょっと崩れました! やわらかいんですね!…でもなんとか大丈夫そうです。
クリコ:そーっと、揚げましょう。油の温度が上がるまで待ちます。菜箸を軽く濡らして拭いて油に入れて、少し細かい泡がさーっと立って来たら「高めの中温、180度くらい」。いま、それを目指しています。
編集Y:あ、このガス台、温度設定ができるんだ、格好いい! ウチも欲しい!
クリコ:お家でも出来るように覚えておきましょう(笑)。パン粉を少し油に落として、パン粉が全体にゆっくり広がるようならもう大丈夫です。あ、もういいですね。


[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む