(写真=村田和聡)
(写真=村田和聡)

 電子マネーを開発する米サイバーキャッシュの日本法人(現在ベリトランス)を設立し、サービスを開始しようと準備をしている時、「電子マネー」を研究しているから取材させてくれ、といって訪ねてきたのがまさに当時大学生の沖田君だった。

 沖田君は、「これからはアジア・中国がEコマースの中心になる」という考えの下、2008年に業界の先陣を切って中国展開を開始し、中国銀聯との提携を果たした。インドネシアにも進出。事業の傍ら、SBI大学院大学でも教鞭をとる。思えば15年前、わずか10人にも満たない会社で「電子マネー」や「電子決済」が普及した世界をイメージし、目を輝かせていた大学生が、今や日本、アジアの決済事業を牽引するリーダーに。当時の構想がほとんど実現された今、そのリーダーがこれからの未来をどのように切り拓いていくか楽しみだ。

まずは会員登録(無料)

有料会員限定記事を月3本まで閲覧できるなど、
有料会員の一部サービスを利用できます。

※こちらのページで日経ビジネス電子版の「有料会員」と「登録会員(無料)」の違いも紹介しています。

※有料登録手続きをしない限り、無料で一部サービスを利用し続けられます。