北朝鮮による度重なる核やミサイルの実験などを前にして、脅威に対する認識が高まっている。だが、脅威への具体的な対応策やそれを支える防衛産業のあり方を巡る議論は進んでいない。この連載では、防衛装備のエキスパートへのインタビューや、企業動向リポートを通じて、議論の糧を提供する。

著者
2008年に日経BP社に入社。日経ビジネス編集部で製造業や流通業などを担当。2013年、日本経済新聞社に出向。証券部でネット、ノンバンク関連企業を担当。2015年4月に日経ビジネスに復帰。
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
富士通
デジタル時代の働き方のポイントとは
-
マネーフォワード
経理部門×クラウド活用で“攻めの経理”を
-
レッドハット
先進企業に学ぶ“デジタル変革の鍵”とは
-
レノボ・ジャパン
年会費無料で1台からPC購入可能な法人向けストア
-
味の素
新時代における味の素(株)の役割を西井社長が語る
-
クボタ
クボタの空気環境で心と体の健康づくりを支援
-
明電舎
明電舎/イノベーションで切りひらく未来
-
ディップ
今、なぜディップはデジタルレイバーに注目するのか
-
グローバル・ブレイン
業界有識者が語る、スタートアップで働く意義とは?
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
最先端のサイエンスで患者さんのニーズに応える
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む