北朝鮮による度重なる核やミサイルの実験などを前にして、脅威に対する認識が高まっている。だが、脅威への具体的な対応策やそれを支える防衛産業のあり方を巡る議論は進んでいない。この連載では、防衛装備のエキスパートへのインタビューや、企業動向リポートを通じて、議論の糧を提供する。

著者
2008年に日経BP社に入社。日経ビジネス編集部で製造業や流通業などを担当。2013年、日本経済新聞社に出向。証券部でネット、ノンバンク関連企業を担当。2015年4月に日経ビジネスに復帰。
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
全国農業協同組合中央会
逆境をチャンスに変える「産地づくり」の競争戦略
-
キリンホールディングス
ヘルスサイエンス領域に挑み世界の人々の健康に貢献を
-
マクニカネットワークス
顧客の声を生かす!統合・分析基盤の作り方
-
ゼネラルモーターズ・ジャパン
キャデラックの哲学が凝縮された新SUV
-
富士通
人間中心の新しい働き方とは
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?【後編】
-
グローバル・ブレイン
業界有識者が語る、スタートアップで働く意義とは?
-
ダイワボウ情報システム
中堅・中小企業の事業継続に必要な施策とは
-
グローバル・ブレイン
高まる転職意欲、スタートアップで働く魅力とは?
-
アクセンチュア
ハイパースケーラーの価値を引き出しビジネスを創出
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む