いわゆる「経済評論家」ではなく、「実際に売買の現場にいる⼈」との議論に基づく市場の動きと未来予測です。語り手ははUBS証券ウェルス・マネジメント本部⽇本株リサーチヘッドの居林通さん。そのときそのときの相場の動きと、⾦融市場全体に通底する考え⽅の両⾯から、「パニックに流されず、パニックを利⽤する」⼿法を学んでいきましょう。ただし、投資家の自己責任ということを忘れずに、皆さんご自身でのご判断をお願いします。

市場は「晴れ、ときどき台風」
著者
2006年9月、UBSウェルス・マネジメント部門のアナリストとしてUBS証券に入社。富裕層顧客に向けて、日本の株式、経済動向を分析し、国内・海外に発信している。
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
富士通
人間中心の新しい働き方とは
-
クボタ
持続可能な未来に向けて、クボタができること
-
Wovn Technologies
富士フイルム、資生堂のWeb多言語化方法
-
コンストラクション・イーシー・ドットコム
4000社が導入した「安全性+利便性」の電子契約
-
レノボ・ジャパン
年会費無料で1台からPC購入可能な法人向けストア
-
アクセンチュア
ハイパースケーラーの価値を引き出しビジネスを創出
-
ジョンソン・エンド・ジョンソン
人生100年時代のトータルアイヘルス提供
-
TAIWAN EXTERNAL TRADE DEVELOPMENT COUNCIL
日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ
-
ソフィア
DX≫トップと社員の温度差をどう埋める?
-
LegalForce
契約業務が変わる!弁護士開発のAIツール
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む