こんにちは、総合南東北病院で外科医をやっております、中山祐次郎です。少し近況から。
私の住む福島県郡山市には、先日たいそうな雪が降りました。まだ12月なのにこれほどの雪が降るのか……と驚いたわけですが、おかげで朝、車のフロントガラスが凍ってしまい、通勤時間が6分から15分に延びてしまいました。街はたった一晩で雪化粧を終え、北国に引っ越してきたのだなと強く印象付けられました。
こちらが、雪が降る前日の朝の写真で、

こちらがその翌朝の写真です。

屋根のない駐車場を使っているので、私の車はすっかり雪に埋もれてしまっていました。かわいそうな国産中古車……私はこの日、人生初の雪かきをして車を救い出したのです。ああ、先々週にタイヤをスタッドレスにしておいて良かった……。

この街には、これくらいの降雪が春までに3~4回はあるそうです。1度降って積もり、数日かけて溶けながら路面を凍結させ、すっきりしたと思ったらまた降雪。なんとも風情を感じてしまいますね。
そしてせっかく福島に来たのですから、そろそろ裏磐梯あたりにスノーボードにでも行こうかと画策しております。車で1時間の場所にスキー場があるなんて、行かなきゃ損ですよね。
医師の年収は5万5000円アップ?
さて、先日こんなニュースが流れてきました。
「政府は18日、2018年度予算編成で焦点の診療報酬改定を巡り、医療職の人件費などにあてる本体部分をプラス0.55%と決めた」(2017年12月18日付日本経済新聞電子版の記事「医師の報酬0.55%上げ、閣僚折衝で決着 18年度改定」より)
私がとっても驚いたのは、あちこちで報道されているのが、「医師の報酬が増えますよ」というニュアンスの記事だったからでした。こんな具合です。
時事通信「医師人件費0.55%上げ=18年度診療報酬改定で-政府」
日経新聞「医師の報酬上げ「総理の恩返し」 議論なき決着」
さて、私が取り上げたいのは「診療報酬がアップすると、医師の給与は上がるのか?」という点です。仮に0.55%上がるとすると、年収1000万円の医師は5万5000円も上がるわけですね。これは大きい。
Powered by リゾーム?