ミツハシ:「乗り移り人生相談」もいよいよ最終回です。連載開始が2009年5月ですから7年にもなるんですね。読者のみなさま、ご愛読本当にありがとうございました。それにしてもよく続いたものですよね。
シマジ:当然だろう。俺は最初から、この連載はヒットすると思っていたぞ。
若いビジネスパーソン向けサイトで輝く「スケベ光線」
ミツハシ:本当ですか? だってこの連載、最初は「日経ビジネスアソシエ」という1雑誌のウェブサイトで静かに始まったんですよ。「アソシエ」というのは、若いビジネスパーソン向けの真面目なスキルアップ・マガジンで、ウェブサイトには英語の勉強法や上司や取引先とのコミュニケーション法、手帳やノートの使い方なんていうマジメな情報が並んでいました。そんな中に「スケベ光線でフルボディーの女を落としてくれ」なんて語るコラムがあるんですから、その違和感たるや目がくらむようでしたよ。
シマジ:他人ごとみたいに言うな。ミツハシが企画して始めたコラムじゃないか。
ミツハシ:そうなんですが、当初はこんなコラムになるとは思っていなかったんです。
シマジ:そうなのか? じゃあ、ミツハシはどんな内容にしようと思っていたんだ?
ミツハシ:さっきも言ったように、マジメな内容ではありますが、いささか面白みに欠けるサイトだったから、そこに新風を吹き込みたかったんです。スキルアップ誌というのは、「スキルアップの努力は仕事の成果に結びつく」という前提に立ちます。そして読者もまた「スキルアップの努力はきっと報われる」という考え方をする人が多いんです。ですので、どうしても掲載する記事やコラムも綺麗ごとになりがちなんです。
でも、それこそ「人生は悪い冗談の連続」ですから、そう単純にはいかない。ビジネス書ばかり読み漁り、勉強会やら異業種交流会なんかに出まくり、職場で横文字のビジネス用語を駆使し、その結果、周囲から敬遠されるような人にとって、シマジさんは恰好の解毒剤だと思ったんですよ。
シマジ:解毒剤?
ミツハシ:失礼ながら。
シマジ:まあ、ミツハシが言わんとすることも分かる。
きっかけは「結婚した男は必ず浮気をする」
ミツハシ:ですから、ビジネスハウツー本や自己啓発本とは一味違う、人生の本当の知恵みたいなものをシマジさんに開陳してもらおうと思ったんです。
シマジ:その通りになったじゃないか。
ミツハシ:赤裸々な恋愛と性愛の話題をこんなに沢山取り上げることになるとは思っていませんでした。
シマジ:そうだったのか?
Powered by リゾーム?