
マスコミ各社が実施した世論調査を見ると、日銀が1月29日に導入したマイナス金利についての国民の評価は、以下の通り、かなり低い。
◆読売新聞(1月30~31日実施)
「日本銀行は、初めて『マイナス金利』を導入する追加の金融緩和策を決めました。あなたは、この緩和策が景気の回復につながると思いますか、思いませんか」
→ 「思う」(24%)、「思わない」(47%)、「答えない」(28%)
◆朝日新聞(2月13~14日実施)
「日本銀行は、金融機関の企業への貸し出しを増やすために、『マイナス金利政策』を初めて打ち出しました。この政策で、景気の回復が期待できると思いますか。期待できないと思いますか」
→ 「期待できる」(13%)、「期待できない」(61%)
◆共同通信(2月20~21日実施)
「日銀は、金融機関から企業への貸し出しを増やす目的でマイナス金利を導入しました。あなたは、これで景気がよくなると期待できますか」
→ 「期待できる」(10.0%)、「期待できない」(82.2%)
◆産経新聞・FNN(2月20~21日実施)
「日銀が初めて導入した『マイナス金利政策』で、景気の好循環を期待できるか」
→ 「期待できる」(17.3%)、「期待できない」(66.3%)、「その他」(16.4%)
◆日経新聞・テレビ東京(2月26~28日実施)
「日銀によるマイナス金利の導入」
→ 「評価する」(23%)、「評価しない」(53%)
国民から総スカンのマイナス金利
マイナス金利が景気回復につながるとは思わない、評価しない、期待できないとするネガティブな回答が、上記のうちマイナス金利導入の直後に行われた読売新聞調査以外のすべてで、過半数となっている。
Powered by リゾーム?