
(写真=小倉 正嗣)
“バッドニュースが上がってこないのはトップの問題だ。”(永守 重信 日本電産会長兼社長)
名言の解説:製造過程で不正が行われたり、品質管理がずさんであったりすることはメーカーにとって死活問題のはず。そんな重要なことが上に伝わらないのは、経営者が現場に足を運ばず、実態を把握していないからだ。
賢人の警鐘(日経ビジネス2017年12月18日号より)
※肩書きは雑誌掲載時のものです。
※肩書きは雑誌掲載時のものです。
永守 重信 日本電産会長兼社長
“バッドニュースが上がってこないのはトップの問題だ。”(永守 重信 日本電産会長兼社長)
名言の解説:製造過程で不正が行われたり、品質管理がずさんであったりすることはメーカーにとって死活問題のはず。そんな重要なことが上に伝わらないのは、経営者が現場に足を運ばず、実態を把握していないからだ。
Powered by リゾーム
ビジネストレンド [PR]
KDDI
イノベーションに必要な知見を集約した「場」を提供
富士通エフサス
富士通エフサスが実践した働き方改革とは?
広告特集
カスタマーエクスペリエンス特集
シーザーズ・エンターテインメント
トップに訊く シーザーズ・エンターテインメント
国立がん研究センター
がんと共に働く 知る・伝える・動きだす
マネーフォワード
経理業務の改革は、まず定型業務でのアナログ処理を減らすことからはじめる
ダイキン工業
「空気にこだわる」時代の、新たな文化を創る
日本マイクロソフト
BCP対策を月額約1.5万円で実現する方法とは?
スターティアラボ
SNS・スマホ全盛時代の商品プロモーション最新動向
SmartHR
着実に成果を出せる人事部の生産性向上
日経ビジネス語録
どんな将来になっても、人間力というアナログの力の大切さは変わらない。
筒井 義信 日本生命保険会長