
「多様性がイノベーションを生む」を証明するデータ
多様性がイノベーションにつながる。このことは、多くの企業や組織を拝見してきて、経験的に正しいと信じているし、感覚的にもピンとくる。
これをきちんと定量的に証明するデータはないだろうか。そう思って、いろいろ探してきた中で、最近ドイツの同僚がミュンヘン工科大学と共同で行った調査の結果が、なかなか示唆に富む内容だった。(The Mix That Matters: Innovation Through Diversity)
■図表1がその結果だ。
縦軸が、イノベーション力を表す指標として、直近3年間の収入に占める新商品・サービスの割合。横軸は、Blau Indexといういくつかの多様性(diversity)を考慮にいれた指標だ。
縦横の相関を表したラインを見ると、右に行く、すなわち多様性が高いほど、新商品・サービスの収入が多くなっている。もちろん、グラフにあるように、この相関ラインより上下両方に外れた企業も複数あるけれど、統計的に有意な形で、分析結果が出ているのが面白い。
(この調査は、BCGとミュンヘン工科大学が共同で、ドイツ・スイス・オーストリアの171社を対象に実施したもの)
Powered by リゾーム?