
以前、TEDで話す機会があった。この際、参考にと思い、いろいろなTEDトークを見たのだが、もっとも印象に残ったのが、ハンス・ロスリング(Hans Rosling)というスウェーデンの統計学者のトークだった。TEDは品質担保のために、講演者に対し、何分以内に話し終わる、とか、パワーポイントのスライドは極力使わない、とかいったルールを厳しく課しているのだが、彼だけは例外。超人気コンテンツを連発していて、多様なテーマについて、独自の世界を築くことが許される、相当自由なパフォーマンスをみせている。
ご興味があれば、「ハンス・ロスリング 最高の統計を披露」という邦題がついているTEDトークあたりをご覧いただければ、よくわかるのだが、彼の真骨頂は2つある。
そのひとつは、「知らぬ間に我々の中に染みついている思い込み」を、データの力で、一刀両断にしてくれることだ。古い情報に基づく思い込み、あるいは、心理的なバイアスで、極端な事例だけが頭に残り、それを一般化するような思い込み。我々の中には、様々な思い込みが存在し、知らず知らずのうちに、それらに基づいた議論を展開してしまいがちだ。自分と意見の違う相手を攻撃する際にも、これらの間違っているかもしれない思い込みをベースにしてしまうことがある。昨今のフェイクニュース問題にしても、この辺りが遠因の一つだろう。
世界は良い方向に変化している
大変、残念なことに彼は昨年亡くなったのだが、存命中に、息子とその配偶者と一緒に書き始めた本が出版された。 “Factfulness: Ten Reasons We’re Wrong About The World - And Why Things Are Better Than You Think” (Hans Rosling, Ola Rosling, Anna Rosling Ronnlund)という書籍で、今年4月に発売されて、すぐにベストセラーとなっている。
遠くない将来、きっと日本語版も発売されるのではないかと期待しているところだが、この本、副題の後半にあるとおり、「世界はあなた方が思っているより悪くない」ということを数多くの事実とデータでわかりやすく示したものだ。
同書の冒頭から、「あなたがたの思っている」こと、すなわち「思い込み」を排してみると、ここ数十年で世界は良い方向に大きく変化している、というメッセージが明確に伝わってくる。
- -過去20年間で、世界の極貧層は半分以下に
- -世界全体の平均寿命は約70歳に到達
- -過去100年間で、自然災害による年間平均死者数は半分以下に
- -世界の1歳の子供たちの80%が予防注射を受けている
- -世界人口の80%が電気にアクセスできている
などなどだ。
ちなみに、同書では、その思い込みのワナに陥らないために、何をなすべきか、についても触れており、興味深い。
Powered by リゾーム?