みなさまごきげんよう。
フェルディナント・ヤマグチでございます。
今日も明るく楽しくヨタ話から参りましょう。
日経BP社の柳瀬氏と、ちょいと面白い企画を進めています。柳瀬氏はもともと私を日経BPのメディアに引っ張ってきた張本人で、たまにこうしたオモロイ話を持ってきてくれるのです。いま着々と準備を進めています。もう少ししたらご紹介できると思います。

この三連休は沖縄に遊びに行っていました。梅雨明けの沖縄は、日差しがすごくて昼に海辺に立っていると、ジリジリと肌の灼ける音が聞こえてくるようです。

沖縄には昨今国内外の来訪者が我も我もと押しかけていて、たいへんな賑わいです。激増する観光客に対応するため、那覇空港は滑走路を増やす工事が着々と進んでいるのですが、問題は港や空港から島の各所へ向かう「二次交通」のプアさにあります。沖縄はこれが徹底的に不足している。沖縄本島の大動脈である国道58号線、通称「ゴッパチ」の渋滞は慢性的であり、基地があるから裏道も存在しない。期待のモノレールも愛想良く蛇行しながらアチコチの町を巡るので、交通機関として“便利”とは言い難い。二次交通問題の解決が、沖縄発展の鍵となりましょう。

担当編集Y崎氏、前担当で現在は日経ビジネスアソシエの編集長となったY田氏、コーディネーターのマンちゃんこと高橋満氏と今更ながらの新体制決起集会。決起といいつつ、「原稿入れるのが遅いんだよバーカ!!」という話に終始しました。次号から頑張ります。え?今号から早く入れろって?ムリです。このヨタを書いている段階で既に締切30分前です(笑)。

本職の自動車評論家、河口まなぶ氏、ミシュランの広報からスポーツウォッチのSUUNTOに転じた橋本氏と新宿2丁目探訪。いろいろすごい街です。

Powered by リゾーム?