全国のヨタ話ファンのみなさまごきげんよう。
フェルディナント・ヤマグチでございます。
本日も明るく楽しく自動車産業とは何の関係も無いヨタ話から参りましょう。
私はトライアスロンを7年ほどやっているのですが、実は極端な練習嫌いでありまして、他の選手と比較すると練習時間は多く見ても4分の1以下。自主トレなんかまったくあり得ませんで、誰かと一緒じゃないととても走る気にはなりません。
そんなナマケモノの私にピッタリなのが“合宿”であります。泊まり込みの練習会に出かければ、自分でダラダラ走るより何倍も濃い内容のメニューをこなせるのであります。

写真手前のお嬢さん方は、東京女子体育大学のトライアスロン部所属の選手です。みなさん本当に倒れるまで追い込むんですよ。強くなるにはこれくらいやらなくちゃダメなんだなぁ…..いや、良い刺激を頂きました。

レクサスが「SUVにおけるラグジュアリーの究極をついに具現化」と大見得を切るだけのことは有って、それはそれは素晴らしい乗り心地でした。それにしても何と押し出しの強い顔をしていることでしょう。

尾崎牛と築地より直送された日本の魚貝に日本酒をペアリング。疲れた身体に最高のプロテイン補給となりました。美味しかった。
所変わってこちらは横浜スタジアム。横浜vs.広島の試合を見に行きました。

この日は6対1といいように横浜にボコられましたが、快適な気温の中、何杯もビールを飲んで実に楽しい時間を過ごしました。ハマスタにはちょいとした縁が出来ましたので、今年はあと何回かこちらに通うことになるでしょう。

雲上人の偉い先生に褒めて頂き恐悦至極であります。え?まだ読んでおられない?そりゃマズいですよ奥様。お買い求めはこちらから。

今号はクルマの買い方特集で、様々なローンの組み方やら個人リースの仕組みやらの記事が並ぶ中、「ローンはアカンで」と特集の趣旨とは正反対なことを話してしまいました。相変わらず空気が読めなくて申し訳ないです。
ということでボチボチ本編へと参りましょう。
今回はトヨタの元町工場へ潜入して参りました。
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む